• 産技総研概要
  • 報道機関への発表資料
  • 共同・受託研究等を行う企業等の方へ
  • 研究成果
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 会員サービス
  • 採用情報
  • 入札情報
KISTEC 地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology
無料技術相談はこちら
  • 初めての方へ
    • 産技総研概要
    • KISTECのご利用ガイド
    • お取引をご希望の方へ
    • 報道機関への発表資料
    • ニュース
    • 募集中
    • 刊行物・発行物
    • KISTECメールマガジン
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • 会員サービス
    • ご寄附のお願い
  • 研究開発したい
    • プロジェクト研究
    • 事業化促進研究
    • 経常研究
    • 技術開発可能性評価支援
  • 試験分析したい
    • 技術相談
    • 技術アドバイザー
    • 試験計測(依頼試験)
    • 設備・施設利用
    • 料金表
    • 技術開発受託(受託研究)
    • 評価法開発
    • 食品機能性評価・分析サービスのご案内
  • 事業化したい
    • 商品開発支援
    • IoT技術導入支援
    • デザイン支援
    • 知的財産支援
  • 学びたい
    • ものづくり企業で製造・技術・開発を担当する方(中小企業の皆様向け)
    • 品質管理、環境保全および製造管理を担当される方へ(中小企業の皆様向け)
    • 研究者・技術者向け
    • 一般の方・子ども向け
    • 先端科学技術セミナー
  • 連携・交流したい
    • フォーラム・セミナー
    • 地域産学公金連携
    • 広域連携
    • 会議室等のご利用
    • 研究成果
  1. ホーム
  2.  > 
  3. 連携・交流したい
  4.  > 
  5. 広域連携
  6.  > 
  7. 広域連携

連携・交流したい

  • Innovation Hub
    • Innovation Hub 2020
    • Innovation Hub 2019 in Ebina ポスター賞 受賞者の発表
    • Innovation Hub 2019
    • Innovation Hub 2019 in MIZONOKUCHI
    • Innovation Hub 2018
    • Innovation Hub 2018 in Ebina ポスター賞 受賞者の発表
    • 令和元年度

      • Innovation Hub 2019 in Ebina ポスター賞 受賞者の発表
    • 平成30年度

      • Innovation Hub 2018 in Ebina ポスター賞 受賞者の発表
  • フォーラム・セミナー
    • WEB型フォーラム・セミナー講師承諾フォーム
    • 来所参加型フォーラム・セミナー講師承諾フォーム
    • 令和2年度

      • 分析技術フォーラム(ものづくりを支える分析評価技術~ICP-OES・XRFを中心に~)
      • IoTフォーラム「Industry IoTに向けたRaspberry Piの応用方法について」
      • ものづくりデザイン経営セミナー「どこからはじめる?オープンイノベーション」
      • 【募集終了】IoTフォーラム(Raspberry Pi体験学習あり)
      • 【開催中止】「エレクトロニクスフォーラム(非破壊な材料評価~X線回折とレーザ顕微鏡を中心に~)」
      • 【開催中止】「エレクトロニクスフォーラム(クリーンルーム使えます~電子線リソとフォトリソのご紹介~)」
      • 【募集終了】第14回 TKFオープンフォーラム(オンデマンド型)
      • 【募集終了】事業化促進フォーラム  オンライン商談会を円滑に進める -知っておきたい技術契約のポイント-
      • 【募集終了】新たなものづくりに向けて!3Dプリンターの活用法セミナー
      • 【募集終了】神奈川県「さがみロボット産業特区」×「ロボット研究会」『オープンイノベーション交流会』
      • 【募集終了】第14回 TKFオープンフォーラム(来所参加型)
      • 【募集終了】新型電池オープンラボ第28回講演会(神奈川大学)
    • 令和元年度

      • 【開催中止】2020年3月17日(火)「エレクトロニクスフォーラム(非破壊な材料評価~X線回折とレーザ顕微鏡を中心に~)」開催のご案内
      • 【開催中止】2020年3月13日(金)「エレクトロニクスフォーラム(クリーンルーム使えます~電子線リソとフォトリソのご紹介~)」開催のご案内
      • 【開催中止】エレクトロニクスフォーラム「信頼性セミナー~信頼性試験基礎から最新トピックス紹介~」のご案内  3月6日(金)開催
      • 【開催中止】3月19日(木)IoTフォーラム 講演「Deep Learningのもたらすゲームチェンジとソニーの取り組み事例」、Raspberry Pi体験学習あり
      • 【募集終了】「品質工学フォーラム in 神奈川 2020」 2月21日(金)開催
      • 【募集終了】1月31日(金)開催 産業用IoTのためのPLCプログラミングセミナー
      • 【募集終了】1月30日(木)開催 IoTフォーラム(Raspberry Piを使用した実習あり)
      • 【募集終了】新型電池オープンラボ第27回[12月19日(木)]講演会開催のお知らせ(神奈川大学)
      • 【募集終了】オープンイノベーション交流会
      • 【募集終了】2019年度 第2回 非破壊検査フォーラム
      • 【募集終了】新型電池オープンラボ第26回[9月13日(金)]講演会開催のお知らせ(神奈川大学)
      • 【募集終了】2019年7月18日(木)「エレクトロニクスフォーラム(磁気測定技術)」開催のご案内
      • 【募集終了】2019年度 第1回 非破壊検査フォーラム
      • 【募集終了】表面技術協会関東支部/神奈川県立産業技術総合研究所 合同講演会 エレクトロニクス・表面技術フォーラム
      • 【募集終了】第1回 経営と技術の総合支援フォーラム ~ デジタルものづくり&生産設備のデータ共有 ~
    • R02年度フォーラム・セミナー
    • R01年度フォーラム・セミナー
    • 経営と技術の総合支援フォーラム
  • 地域産学公金連携
    • 『SEAGULL通信』バックナンバー
    • 産業技術情報流出防止(SEAGULL)ネットワークおよび『SEAGULL通信』について
    • 川崎信用金庫と業務提携に関する協定を締結しました!
    • 神奈川工科大学とKISTECが包括連携協定を締結しました
    • 経営・技術・金融の連携による県内中小企業に対する総合支援について(概要)
    • 四者連携に関する「業務協力に関する協定」の締結式について
    • 地域産学公連携
    • 電池技術研究部会
    • 神奈川版オープンイノベーション ロボット研究会
    • 地域産学連携をご希望の方
    • 産業技術情報流出防止ネットワーク
  • 広域連携
    • 広域連携
  • 研究成果
    • 論文情報
    • 研究成果

広域連携

 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所では、他府県の公設試や国等の研究機関とも協力しながら技術支援を行っています。主な取組みは以下のとおりです。

 

◆広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)

◆首都圏テクノナレッジ・フリーウェイ(TKF)

◆公立鉱工業試験研究機関長協議会

◆TIA共用施設データベース

この記事をシェアする

Facebook Twitter
無料技術相談・お問い合わせはこちら

page top
  • サイトマップ
  • 情報公開
  • 公正な研究活動について
  • プライバシーポリシー
  • リンクについて
  • 関連リンク
  • 職員専用ログイン

事業別インデックス

  • 研究開発
    • プロジェクト研究
    • 事業化促進研究
    • 経常研究
  • 事業化支援
    • 製品開発支援
    • IoT技術導入支援
    • デザイン支援
    • 知的財産支援
  • 連携交流
    • コーディネート支援
    • 産学公連携
    • 広域連携
    • 技術情報提供
  • 技術支援
    • 技術相談
    • 試験計測
    • 技術開発
    • 評価法開発
  • 人材育成
    • 中小企業技術者育成
    • 研究人材育成
    • 科学技術理解増進
  • KISTEC 地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology
    〒243-0435
    神奈川県海老名市下今泉705-1
    Copyright© Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology. All rights reserved.