光音響マルチガス分析器
この装置について
ご利用方法
試験計測(依頼試験) , 技術開発受託(受託研究) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
手数料または使用料NO.
この機器を使用した料金表の項目は以下の通りです。■ 料金表 (試験計測料金)
項目番号 | 項目 | 単位 | 手数料(円) |
---|---|---|---|
K3122 | その他光触媒性能試験 | 1時間につき | 6,820 |
メーカー
Gasera Ltd.型番
GASERA ONE M-P-C型仕様
○測定下限値:ガス種による(二酸化炭素 5 ppm, アセトアルデヒド 80 ppbなど)
○ノイズレベル :1 ppm未満(ガス種による。二酸化炭素 0.5 ppmなど)
○複数のガス種を同時に測定可能(最大10種、現在はアセトアルデヒド、酢酸、アンモニア、二酸化炭素、水蒸気を測定可能)
○周囲環境温度変化によるドリフトなし。
○測定ガスの圧力変化によるドリフトなし。
○温度0~49℃のガスを測定可能。
○湿度10~80%のガスを測定可能。
○一般的なガスクロマトグラフと違い、反応器中のガスを採取し、非破壊で濃度を測定したのち、反応器中に戻せる。
※K3122 その他光触媒性能試験 1時間につき 6,820円(税込)が、工数に応じて積算されます。測定条件および測定点数により費用が変わりますので、詳細は担当職員にご相談ください。
導入年度
令和3年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部 材料解析グループ
- その他の技術相談はこちらから