ブリネル硬さ試験機
この装置について
用途・特徴について
鉄鋼材料や非鉄材料などの硬さを測定することができます。長さ、時間、電流などのような物理量ではなく、引張強さや曲げ強さなどの機械特性と同様に工業量または比較値で表されます。
材料の硬さは材料の強さを示す重要な性質であり、引張試験とともに広く用いられます。鉄鋼系材料であれば硬さ値から引張強さをある程度推測できます。
金属材料の硬さ試験機はショア、ブリネル、ロックウェル、ビッカース、ヌープなどがJISに規定され、目的に合わせて硬さ試験機を使い分け測定を行います。
ご利用方法
試験計測(依頼試験) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
手数料または使用料NO.
この機器を使用した料金表の項目は以下の通りです。■ 料金表 (試験計測料金)
項目番号 | 項目 | 単位 | 手数料(円) |
---|---|---|---|
K5330 | 硬さ試験 | 1点につき | 990 |
K5340 | 硬さ試験試料調整(第1種):容易なもの | 1試料につき | 1,870 |
K5341 | 硬さ試験試料調整(第2種):比較的容易なもの | 1試料につき | 3,630 |
メーカー
有限会社今井試験機仕様
試験力(kN) | 4.903~29.42kN |
---|---|
試験力(gf,kgf) | 500~3000kgf |
導入年度
昭和45年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部
- その他の技術相談はこちらから