EMI 測定システム
この装置について
用途・特徴について
国際規格CISPR14、22、25、国内自主規制のVCCI 規格および電気用品安全法に適合した測定が可能で、新しく規制が始まった1GHz を超える妨害波の電界強度測定と通信ポートの伝導妨害波測定に対応しています。 さらに、アンテナ指向性測定・利得測定・電界分布測定、26.5GHz までの無線機器の電波測定にも対応したシステムです。ご利用方法
試験計測(依頼試験) , 技術開発受託(受託研究) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
手数料または使用料NO.
この機器を使用した料金表の項目は以下の通りです。■ 料金表 (試験計測料金)
項目番号 | 項目 | 単位 | 手数料(円) |
---|---|---|---|
E1410 | 放射妨害波測定 | 2時間まで | 38,500 |
E1420 | 放射妨害波測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 14,740 |
E1425 | 車載機器の放射・伝導妨害波測定 | 2時間まで | 38,500 |
E1426 | 車載機器の放射・伝導妨害波測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 14,740 |
E1430 | 電源・通信ポート伝導妨害波測定 | 1時間まで | 23,650 |
E1440 | 電源・通信ポート伝導妨害波測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 14,740 |
E1450 | 雑音電力測定 | 1時間まで | 23,760 |
E1460 | 雑音電力測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 14,740 |
E1581 | 電磁波シールド効果測定 (100kHz~1GHz、 KEC法) | 1試料1測定(電界または磁界)につき | 6,380 |
E1630 | アンテナ指向性測定 | 2時間まで | 40,260 |
E1640 | アンテナ指向性測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 15,730 |
E1650 | 三次元アンテナ指向性測定 | 2時間まで | 45,210 |
E1660 | 三次元アンテナ指向性測定 1時間増 | 1時間増すごとに | 20,790 |
メーカー
株式会社テクノサイエンスジャパン規格
特注品導入年度
平成23年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:電子技術部 電磁環境グループ
- その他の技術相談はこちらから