電子スピン共鳴装置
この装置について
用途・特徴について
ESR(電子スピン共鳴装置、Electron Magnetic Resonance)は、マイクロ波(Xバンド)の共鳴吸収(ESR)を観測することにより、材料中の不対電子の状態を解析します。装置は日本電子 JES-RE3Xで、スピン濃度の定量、スピントラップ試験、温度可変測定(-170℃~+200℃)、試料にキセノン光を照射しながら測定する試験等にも対応できます。ご利用方法
試験計測(依頼試験) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
手数料または使用料NO.
この機器を使用した料金表の項目は以下の通りです。■ 料金表 (試験計測料金)
項目番号 | 項目 | 単位 | 手数料(円) |
---|---|---|---|
E2651 | 電子スピン共鳴分析(A)(基本測定) | 1試料1スペクトルにつき | 22,110 |
E2652 | 電子スピン共鳴分析(B)(特殊測定・定量) | 1試料1スペクトルにつき | 38,720 |
メーカー
日本電子株式会社型番
JES-RE3X仕様
Xバンド (9GHz)/温度可変測定 (-170℃~+200℃)/最大磁場 1.4 T/ウェハ光照射キャビティ付属/ES-IPRITS Windows 操作システム
導入年度
平成2年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:機械・材料技術部 ナノ材料グループ
- その他の技術相談はこちらから