磁気特性測定装置
この装置について
用途・特徴について
リング形状をした試料と板状の試料で交流磁化特性を測定できます。リング試料の測定周波数範囲は10Hz~1MHzで、IEC62044-3に準拠したCROSS-POWER法による演算を行うため、高周波領域でも誤差の少ないヒステリシス曲線や磁気定数(鉄損や透磁率など)を測定できます。板状試料の測定周波数範囲は10Hz~20kHzです。磁気歪の測定では磁場を掛けた時に試料が伸び縮みする変位量をレーザーで測長しているため、1μm以下の微小変位を測定できます。
ご利用方法
試験計測(依頼試験) , 機器使用 , 技術開発受託(受託研究) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*機器使用の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
規格
交流BHアナライザ:岩通計測(株):SY-8219 磁歪測定装置:理研電子(株):MODEL MST-150CL ガウスメータ:Lake Shore Cryotronics Inc.:Model 455 自動巻線機:RUFF GmbH:RWE-Basic導入年度
平成27年度補助金等
- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:電子技術部 電子デバイスグループ
- その他の技術相談はこちらから