平成23年度「新産業分野人材養成事業」 第5回 環境セミナー
-国際的に動きが加速する- 「環境と水ビジネスにおける技術課題と戦略」
終了しました。多数、ご参加いただきありがとうございました。
神奈川県と財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)では、平成23年度新産業分野人材養成事業として、多様な人材がライフサイエンス・環境関連等の新産業分野へ一歩踏み出すきっかけづくりや、若い研究者の視野を広げることを目的として、県内大学の理工系学部に在籍する大学生及び大学院生を対象に、「仕事としての新産業分野」に関わる幅広い情報の提供をはじめとするイベントや「ビジネスとしての研究開発」を取り巻く状況などについてのセミナーを開催しています。
第5回環境セミナーは「環境と水ビジネス」をテーマに取上げました。今、世界中が注目する「水」、欧米各国はもちろん、中国、インドをはじめとする新興国や東南アジアの国々では、人口の増加や経済発展・工業化の進展に伴い、水処理に対する需要が急速に高まると予測されています。水ビジネスは、上下水道の整備、海水の淡水化、工業用水の浄化そして再利用の分野があります。
今回のセミナーでは、環境と水関連ビジネスで数々の業績を上げている企業やベンチャー企業の研究開発の現場を紹介します。
開催日時
平成23年12月9日(金) 13:00~16:50
開催場所
かながわサイエンスパーク 709会議室
川崎市高津区坂戸3-2-1>> Mapはこちら
アクセス
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」又は東急田園都市線「溝の口駅」下車,
駅前9番乗り場~かながわサイエンスパーク行き無料シャトルバス
乗車5分 「KSP西棟」下車
募集人員
30名 大学院生、大学生(但し、お申し込み多数の場合は神奈川県内に在学・在住の学生を優先します)
参加費
無料 【先着順】
お申込み
申込要項をご覧の上お申込下さいますようお願い申し上げます。
- 申込締切後、受講決定者には受講票・受講料請求書等の必要書類をお送りいたします。
- 募集人員を大幅に超えた応募があった場合は、選考させていただくことがあります。
- 申込締切後でも、定員に余裕がある場合は申込を受付けられる場合がございますのでお問い合わせ下さい。
【個人情報の利用及び提供の制限】
- 申込書にご記入いただいた個人情報は、当財団の事業等に関する情報の提供や参加者募集の案内等の範囲内で利用又は提供いたします。
- 個人情報は、取り扱い目的以外に利用したり第三者に提供することはありません。
お申し込み受け付けは終了いたしました。
ありがとうございました。
カリキュラム内容及び日程
第5回 環境セミナー
-国際的に動きが加速する-
「環境と水ビジネスにおける技術課題と戦略」
2011年12月9日(金) | |
---|---|
時間 | 演題/講師 |
13:00~13:50 | ![]() ~産業排水処理の開発に携わって~ |
講師:オルガノ株式会社 開発センター 第二開発部 金井 佑樹 氏 |
|
★ オルガノでは世界に先駆けて好気グラニュール技術を実用化し、産業排水向けに普及を図っています。本講演ではこの最先端の技術開発に至る過程とそれに携わる若手技術者の業務内容、入社までのキャリア選択について紹介します。 |
|
14:00~14:50 | ![]()
|
講師:株式会社微酸性電解水研究所 代表取締役 土井 豊彦 氏 |
|
★ 私はいつも生涯をかけることのできる仕事を探していました。その仕事の条件は、これまでに無いものに関するもので、さらに社会的な貢献ができることでした。そして辿り着いたのが「微酸性電解水」です。微酸性電解水は殺菌剤の一種ですが、これまでの殺菌剤の概念とは大きく異なるものです。殺菌力は極めて強く殆どの微生物に有効ですが、安全性は高く、性状は殆ど水道水と同じですので、殺菌対象や環境に影響しません。したがって用途は極めて広く、大きな市場を持っています。この微酸性電解水を世界中に広め、世界の衛生状態の向上に寄与することが私の目標です。 |
|
15:00~15:50 | ![]()
|
講師:旭化成ケミカルズ株式会社 水・フロンティア推進部 土井 正一 氏 |
|
★ 膜を使った水処理膜技術は、国内外の浄水場での飲料水造水、工場のさまざまな製品製造プロセス、工場の排水回収再利用などで活躍しています。筆者の従事した膜の開発改良研究、膜を使った工場排水リサイクル事業開拓についてお話しします。 |
|
16:00~16:50 | ![]() ~トイレから始まる人と水のインターフェイス~ |
講師:TOTO株式会社 総合研究所 素材研究部 機能材料研究グループ 篠原 賢次 氏 |
|
★ 人の生活文化の中には、様々な形で水が存在し、地球環境との間を循環しています。 |
主催
財団法人 神奈川科学技術アカデミー(KAST)
協力
横浜・神奈川バイオビジネスネットワーク
問い合わせ先
教育情報センター 教育研修グループ
TEL : 044-819-2033 FAX : 044-819-2097
E-MAIL : ed@newkast.or.jp