化粧品のトレンドから生まれた処方技術の基礎と応用

開講期間
平成25年 6月26日(水) 10:00~16:30
受講料
18,000円
募集人数
お申し込み受付けは終了いたしました。
開催場所
かながわサイエンスパーク (KSP) 内 会義室
(川崎市高津区坂戸3-2-1)
◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東急田園都市線「溝の口」下車
Mapはこちら
◆ JR「新横浜駅」から「溝の口」行き直通バス「高津中学校入口」下車
対象者
化粧品開発担当者および材料メーカーの研究者・技術者
開催主旨
日々変化する生活社会環境やライフスタイルに呼応して、ユニークな訴求や技術を盛り込んだ化粧品・トイレタリー製品が登場して市場を活性化している。目的とする訴求を実現するためには、「キーとなる素材の選択」と、それを皮膚や毛髪など対象物の表面や内部の適切な場所に作用させたり留めたりする「フォーミュレーション技術」の両者が不可欠である。
本セミナーでは、化粧品のトレンドから生まれたユニークなフォーミュレーション技術と、それを支えるエマルション、液晶、αゲル、両連続(bicontinuous)マイクロエマルションといったソフトマターの基本と調製法、実際の化粧品への応用例について紹介をおこなう。また、乳化・可溶化などの製剤設計やその妥当性の確認に欠かせない「相図」の読みかたと作りかた、製品での応用例について、分かりやすく解説をおこなう。
プログラム
講師:株式会社コスモステクニカルセンター主席研究員/東京理科大学理工学部客員教授 鈴木敏幸氏 | ||
---|---|---|
10:00~12:00 | ![]() |
|
![]() |
||
|
||
13:00~14:30 | ![]() |
|
|
||
![]() |
||
|
||
14:40~16:30 | ![]() |
|
4-1 皮膚、毛髪を守るための乳化・分散技術
4-2 メイクアップ化粧品における皮膚親和性のための技術
4-3 メイクトレンドから生まれたクレンジング料
|
||
![]() |
∗ やむを得ない事情により、日程・内容の変更や中止をする場合があります。講義中の録音・写真撮影はお断りいたします。
お申込みはこちら
申込要項をご覧の上お申込下さいますようお願い申し上げます。
- 申込締切後、受講決定者には受講票・受講料請求書等の必要書類をお送りいたします。
- 募集人員を大幅に超えた応募があった場合は、選考させていただくことがあります。
- 申込締切後でも、定員に余裕がある場合は申込を受付けられる場合がございますのでお問い合わせ下さい。
【個人情報の利用及び提供の制限】
- 申込書にご記入いただいた個人情報は、当財団の事業等に関する情報の提供や参加者募集の案内等の範囲内で利用又は提供いたします。
- 個人情報は、取り扱い目的以外に利用したり第三者に提供することはありません。
お申し込み受け付けは終了いたしました。
ありがとうございました。
主催
公益財団法人 神奈川科学技術アカデミー