平成28年度 教育講座(分野別)
★ 研究者・技術者を対象に、専門的な講座を提供 ★
KAST教育講座は多彩な教育コースからお選びいただけます。
教育講座一覧
高度なものづくり | コース編成 |
---|---|
コース内容 | 開講(予定)日 |
「研究者、技術者のための、もう一度、数学」 ![]() |
6月7日(火)~10日(金)開講 |
「計算力学の基礎」コース ~パソコン実習を通して学ぶ計算力学~ ![]() |
8月31日(水)、9月1日(木)、13日(火)、14日(水)開講 |
「塑性力学の基礎」コース ~金属材料の塑性変形と降伏応力・変形抵抗~ ![]() |
9月9日(金)~16日(金)開講 |
「実習で学ぶ、振動+強度の解析と設計」コース ![]() |
9月27日(火)、28日(水)、10月4日(火)開講 |
「Excel VBAによる有限要素プログラミング」 (「計算力学の基礎」応用コース) ![]() |
10月6日(木)開講 |
「基礎から考えるプレス成形加工コース」 ~初等理論・材料の異方性・成形シミュレーション編~ ![]() |
10月13日(木)、14日(金)開講 |
「射出成形現象工学」コース ~射出成形現象を視る、測る、理解する~ ![]() |
11月1日(火)~12月6日(火)開講 |
「未来を拓く高分子材料、表面・界面制御」コース ~高分子表面の新しい世界を理解し、上手く活用する~ ![]() |
平成29年1月24日(火)、25日(水)開講 |
「難削材・微細加工技術の新しい流れ」コース ~削る、制御する、高機能表面を創る~ ![]() |
平成29年1月25日(水)、31日(火)開講 |
分野融合領域 | コース編成 |
---|---|
コース内容 | 開講(予定)日 |
「東洋医学の叡智とデータサイエンス」 ![]() |
4月28日(木)開講 |
「医療機器産業参入のための基礎」 アドバンストコース・ 第2回 歯科医療 ![]() |
10月17日(月)開講 |
医療機器開発コーディネーター育成講座 ~あなたの力を新たな医療機器開発に活かしてみませんか!!~ ![]() |
11月2日(水)より開講 必修講義3日間と選択講義1日 |
「医療機器開発のための間違いの無い出口戦略」 ~ 妥当性確認の重要性を学ぼう ~ ![]() |
11月16日(水)開講 |
医療機器産業参入のための基礎 ~本気で取り組む・今からでも間に合う~ ![]() |
10月21日(金)より 11月22日(火)まで開講 |
「医療機器産業参入のための基礎」 アドバンストコース・第3回 救急医療と外科医療ニーズ ![]() |
平成29年1月23日(月)開講 |
「臨床医療における統計科学・画像科学の最前線」 ![]() |
平成29年2月4日(土)、12日(日)開講 |
「医療機器産業参入のための基礎」 アドバンストコース・第4回 川崎市立井田病院に学ぶ ![]() |
平成29年2月17日(金)開講 |
科学技術マネジメント | コース編成 |
---|---|
コース内容 | 開講(予定)日 |
現在、こちらの分野での募集はありません。 |
環境・エネルギー | コース編成 |
---|---|
コース内容 | 開講(予定)日 |
~初心者のための基礎から学ぶ病理学的評価~ 「化学物質の有害性評価」コース ![]() |
5月より2017年2月まで開講 |
製造現場で考える環境規制10 「入門編・新たな視点ではじめる化学物質規制の基礎」 ![]() |
7月13日(水)開講 |
製造現場で考える環境規制10 「応用編・化学物質規制対応を変えるリスクマネジメントの体得」 ![]() |
10月5日(水)開講 |
製造現場で考える環境規制10 「実践編・サプライチェーンマネジメントの実務」 ![]() |
平成29年1月26日(木)、27日(金)開講 |
「『廃炉』から始めよう、新たな一歩」コース ~技術と人の育成が次の時代を拓く~ ![]() |
平成29年3月14日(火)開講 |
先進環境材料デバイス創製スクール (微細加工技術を含む) | コース編成 |
---|---|
「塗る、刷る、printable! 進化するナノインクと先端デバイス技術」コース ~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~ ![]() |
12月2日(金)開講 |
血液でも、涙でも―“紙一枚”で健康診断? 「ペーパーマイクロ分析チップの技術と可能性」 コース ![]() |
平成29年2月23日(木)開講 |