終了プロジェクト報告会
KASTの研究成果をご報告します。
平成22年度終了プロジェクト報告会(H23.2)
平成20年度終了プロジェクト報告会(H21.2・3)
平成19年度終了プロジェクト報告会(H20.3)
平成18年度終了プロジェクト報告会(H19.3)
都市エリア産学官連携促進事業(H15.8~H18.3)
神奈川県地域結集事業型共同研究事業(H10.9~H15.9)
事業終了報告
橋本グループ
- 高密度記録媒体用光誘起磁性材料・相転移材料の開発/グループリーダー 橋本和仁 (PDF 30KB)
- 光触媒を用いた水処理システムの研究/野口寛、磯和俊男 (PDF 97KB)
- 光触媒による農業廃液の浄化/深山陽子 (PDF 288KB)
- 酸化チタン光触媒を用いた自動無毒化材料の研究/大崎壽・中島章 (PDF 125KB)
- 酸化チタン光触媒を用いた自動無毒化材料の研究/斎木千恵子 (PDF 279KB)
- ダイオキシン対策のための自動無害化材料の研究/孫仁徳 (PDF 226KB)
- ダイオキシン対策のための自動無害化材料の研究/入江寛 (PDF 87KB)
- 微弱光下での酸化チタン光触媒抗菌効果/砂田香矢乃 (PDF 56KB)
- 光触媒を利用した残留農薬軽減の可能性の検討/草野一敬、植草秀敏 (PDF 571KB)
- 光応答性分子磁性材料/荘金鐘 (PDF 306KB)
- 透明・カラー磁性薄膜/池田勝佳 (PDF 465KB)
- 透明・カラー磁性薄膜の非線形磁気光学効果/池田勝佳 (PDF 495KB)
- 磁性体による電磁波遮蔽の検討/逸見直樹 (PDF 672KB)
- 酸化チタンの分散・凝集力を利用した水処理システムの検討/石橋賢一 (PDF 525KB)
- 業績 (PDF 40KB)
鈴木グループ
- 高機能光化学センシング材料、デバイス及びシステムの開発/グループリーダー 鈴木 孝治 (PDF 508KB)
- 表面プラズモン共鳴現象の化学センシングへの応用/栗原一嘉 (PDF 216KB)
- ホルムアルデヒド検出試薬の開発と応用/鈴木 祥夫 (PDF 99KB)
- マグネシウム蛍光分子プローブ/鈴木 祥夫 (PDF 264KB)
- 超高感度検出を可能にする質量分析用ラベル化試薬の開発/鈴木 祥夫 (PDF 63KB)
- アダクティブプローブを用いた DNA関連物質の質量分析/本田 亜希 (PDF 41KB)
- 業績 (PDF 73KB)
窪田グループ
- 光触媒の医学、医療への応用と実用化の研究/グループリーダー 窪田 吉信 (PDF 382KB)
- 光触媒の医学、医療への応用と実用化の研究/姚燕燕、田中久美子、飯野光代、中島央美 (PDF 526KB)
- 業績 (PDF 73KB)
佐藤グループ
- 光相転移を利用した環境・情報材料/グループリーダー 佐藤 治 (PDF 74KB)
- 機能性フォトニック結晶の構築/顧忠沢 (PDF 700KB)
- 新規光応答性分子性材料の開発/高橋一志 (PDF 191KB)
- 光応答性フォトニック結晶/久保祥一 (PDF 150KB)
- 光スイッチング分子および光機能材料の開発/速水真也 (PDF 289KB)
- コバルト錯体の光誘起原子価異性/中島里恵 (PDF 104KB)
- 業績 (PDF 116KB)
大湊グループ
- 新しい金型設計製作法の研究/グループリーダー 大湊 満 (PDF 90KB)
- 弾塑性有限要素法によるスプリングバック抑制手法のシミュレーション/桑原利彦、黒田敦史 (PDF 275KB)
- 弾塑性有限要素法による多工程円筒絞り加工シミュレーション/桑原利彦、山本昌人、大湊満、海野敬三、高野広生、山田隆久、久保田誠、石澤義人 (PDF 66KB)
- FEM による多工程円筒絞り加工シミュレーション/山本昌人 (PDF 58KB)
平成14年度研究成果
橋本グループ
- 高度環境浄化のための光触媒材料及び浄化システムの開発/グループリーダー 橋本和仁 (PDF 35KB)
- 酸化チタン光触媒を用いた自動無害化材料の研究/斎木 千恵子、大崎 寿 (PDF 147KB)
- 光触媒を用いた水処理システムに関する研究/野口 寛、磯和 俊男 (PDF 78KB)
- 太陽光による農業廃液処理/深山 陽子、砂田 香矢乃 (PDF 130KB)
- 光触媒を利用した残留農薬軽減の可能性の検討/草野 一敬、植草 秀敏、中島 章、渡部 俊也、橋本 和仁 (PDF 166KB)
- 透明・カラー磁性薄膜の非線形磁気光学効果/池田 勝佳 (PDF 177KB)
- 業績 (PDF 98KB)
鈴木グループ
- 高機能光化学センシング材料、デバイス及びシステムの開発/グループリーダー 鈴木 孝治 (PDF 355KB)
- 2次元表面プラズモン共鳴イメージング装置/栗原 一嘉 (PDF 63KB)
- 光吸収型表面プラズモン共鳴法の提案とイオンセンシングへの応用/栗原 一嘉 (PDF 173KB)
- ホルムアルデヒド検出試薬の開発と応用/鈴木 祥夫 (PDF 100KB)
- 業績 (PDF 30KB)
佐藤グループ
- 光相転移を利用した環境・情報材料/グループリーダー 佐藤 治 (PDF 487KB)
- Fe(II)錯体における光誘起構造異性/高橋 一志 (PDF 99KB)
- Co錯体の光誘起原子価異性/崔 愛莉 (PDF 231KB)
- コロイド結晶膜の作製/顧 忠沢 (PDF 191KB)
- 光応答性フォトニック結晶/久保 祥一 (PDF 384KB)
- 業績 (PDF 98KB)
窪田グループ
- 光触媒の医学、医療への応用と実用化の研究/グループリーダー 窪田 吉信 (PDF 67KB)
- 業績 (PDF 68KB)
大湊グループ
- 新しい金型設計製作法の研究/グループリーダー 大湊 満 (PDF 111KB)
- 弾塑性有限要素法による多工程円筒絞り加工シミュレーション/桑原 利彦、山本 昌人、大湊 満、高野 広生、山田 隆久、久保田 誠 (PDF 78KB)