3Dプリンター[ABSライク/エラストマーライク] (UV硬化型材料噴射式AM)
お客様ご自身が使用して、試作・分析を行える機器は 『利用の仕方』欄にがつけてあります。
3Dプリンター [ABSライク/エラストマーライク] (UV硬化型材料噴射式AM)
項目 | 内容 |
---|---|
機器名 | 3Dプリンター [ABSライク/エラストマーライク] (UV硬化型材料噴射式AM) |
利用の仕方 | 試験計測(依頼試験)、技術開発受託(受託研究)、3Dプリンター造形支援について、平成27年度 新規導入設備紹介 |
使用料No | |
分類 | |
担当 | 情報・生産技術部 |
仕様 | 造形範囲:518×381×295mm/積層ピッチ:HD モード25μm、UHD モード16μm、XHD モード13μm/素材:ABS ライク(ホワイト)、エラストマー(ナチュラル) |
用途 | 3Dデータの三次元造形による、意匠や機構の検討、検査冶具や組立冶具の製造等 |
手数料No /試験名 |
E4998/三次元造形(インクジェット式3Dプリンタ) |
製造社名 | 3D Systems |
規格 | ProJet MJP 5500X |
導入年度 | 平成27年度 |
- 「使用料」とは
のついた機器をご使用いただいたときの料金です。
のある機器でも、使用条件によって料金が変わる場合は空欄となっています。そのような機器の使用料は、お問い合わせ下さい。
- 「手数料」とは当研究所職員がお客様のご依頼を受けて試験等を実施する場合の料金です。この他にオーダーメードでもお受けできます。
- 「試験名」とは当機器を利用して行う試験等の名称で、クリックすると詳細説明がご覧になれます。