高圧示差熱・熱重量測定 昇温速度10℃/min以上室温~500℃
高圧示差熱・熱重量測定(HP-TG/DTA)、熱分析、発火温度測定など
項目 | 内容 |
---|---|
試験名 | 高圧示差熱・熱重量測定 |
手数料No | E2441 |
分類 | 材料や異物等の材質、成分、元素の分析/機器分析/熱分析 |
内容 | 加圧下での示差熱・熱重量同時分析高圧示差熱・熱重量測定装置を用いて、通常では大気圧下において不活性ガスまたは活性ガス流通させて行うTG/DTA測定を加圧下で行います。TG/DTA測定は、物質の温度を一定のプログラムに従って変化させながら、その物質の質量変化(TG)及び、試料と基準物質との間の温度差(DTA)を、温度または時間の関数として測定する方法です。これを高圧下で測定することで、通常のTG/DTA測定では確認できないさまざまな事象を観測することが可能です。通常の条件(酸素1MPa、室温~500ºC、昇温速度20K/min)で測定できない発火温度測定はこちらでの対応になります。 |
補足説明 | 昇温速度10℃/min以上 室温~500℃ |
使用機器例 | 高圧示差熱天秤装置 |
試験対象 | 高分子,有機,無機材料 |
備考 | 1測定につき |
担当 | 化学技術部 |
- 「使用機器例」とは当試験のために使用する機器の名称で、クリックすると詳細説明がご覧になれます。
- 「手数料」とは当研究所職員がお客様のご依頼を受けて試験等を実施する場合の料金です。
- この他にオーダーメードでもお受けできます。