高圧示差走査熱量測定(RT~500℃,10K/min)
高圧示差走査熱量測定(HP DSC:High Pressure Differential Scanning Calorimetry)、高圧DSC、酸化劣化評価
項目 | 内容 |
---|---|
試験名 | 高圧示差走査熱量測定 |
手数料No | 2460 |
分類 | 材料や異物等の材質、成分、元素の分析/機器分析/熱分析 |
内容 | 加圧下での示差走査熱量測定 物質を温度制御プログラムにより昇降温した際の熱の出入りを測定する示差走査熱量測定(DSC:Differential Scanning Calorimetry)を加圧下で行うことができます。 酸素、窒素や水素加圧下での発熱挙動解析や、急速な温度変化が材料に及ぼす影響の評価から、航空宇宙材料や水素インフラ用材料の評価に使えます。また酸素加圧下での測定から、プラスチックやゴム製品の酸化安定性評価や、酸化劣化評価に利用できます。 下記補足説明以外の測定条件の場合には手数料が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
補足説明 | 昇温速度10℃/min以上 室温~500℃以内 |
使用機器例 | 加圧型示差走査熱量測定システム |
試験対象 | 高分子,有機,無機材料 |
備考 | 1測定につき |
担当 | 化学技術部 |
- 「使用機器例」とは当試験のために使用する機器の名称で、クリックすると詳細説明がご覧になれます。
- 「手数料」とは当研究所職員がお客様のご依頼を受けて試験等を実施する場合の料金です。
- この他にオーダーメードでもお受けできます。