核磁気共鳴(NMR)分析
NMR、核磁気共鳴、有機構造解析、2次元NMR、多核NMR
項目 | 内容 |
---|---|
試験名 | 核磁気共鳴吸収試験(NMR) |
手数料No | E2641,E2642,E2643,E2644 |
分類 | 材料や異物等の材質、成分、元素の分析/対象別分析/有機物分析 |
内容 | 材料中の水素や炭素などの原子核によるラジオ波の磁気共鳴吸収(NMR)を観測して、主として有機材料の同定や構造解析などを行います。シグナル強度が成分比に比例するため、組成分析が可能です。液体試料が測定可能で、固体試料の場合は水や有機溶媒に溶解できることが必要です。詳細はご相談下さい。 ・E2641 : プロトンの一次元スペクトル(ピークの化学シフトと積分比)。 ・E2642 : プロトンとカーボンの一次元スペクトル。または、プロトンの一次元スペクトルを使った、成分既知の混合試料の組成比の算出など。 ・E2643 : 多核測定(窒素15, シリコン29, リン31 など)。または、ルーチン測定では対応できない特殊な測定。 ・E2644 : プロトンとカーボンの一次元スペクトル、および、二次元スペクトル(DQF-COSY, HMQC, HMBC)。 |
補足説明 | |
使用機器例 | 多核FT-NMR装置![]() |
試験対象 | 液体試料、または、溶媒に溶解可能な固体試料 |
備考 | 1試料,1条件につき |
担当 | 機械・材料技術部 |
- 「使用機器例」とは当試験のために使用する機器の名称で、クリックすると詳細説明がご覧になれます。
- 「手数料」とは当研究所職員がお客様のご依頼を受けて試験等を実施する場合の料金です。
- この他にオーダーメードでもお受けできます。