ゼータ電位測定(B)(平板形状試料)
ゼータ電位(Zeta Potential)、電気泳動、レーザードップラー法、固体表面の帯電状態評価
項目 | 内容 |
---|---|
試験名 | ゼータ電位測定(B)(平板形状試料) |
手数料No | E4170 |
分類 | 材料や異物等の材質、成分、元素の分析/その他の試験/その他の測定、調製 |
内容 | 板・フィルム・紙・繊維など、平板形状試料の表面のゼータ電位を測定する試験です。モニター用粒子を電気泳動させ、その挙動から間接的に試料の電位を求めます。試料表面は目視レベルでの平坦性が必要です。スポンジのような、押すと撓む材料は測定できません。測定可能な試料サイズは、約9×26ミリ以上~ 15×35ミリ以下で、厚みは 5ミリ以内です。水溶液のみ対応可能で、pH値の範囲は、3~9程度です。pHタイトレーションを使用した測定も可能です。 |
補足説明 | 水溶液のみ |
使用機器例 | ゼータ電位・粒径分布測定システム![]() |
試験対象 | 目視レベルで平坦な材料 |
備考 | 1試料,1pHにつき |
担当 | 機械・材料技術部 |
- 「使用機器例」とは当試験のために使用する機器の名称で、クリックすると詳細説明がご覧になれます。
- 「手数料」とは当研究所職員がお客様のご依頼を受けて試験等を実施する場合の料金です。
- この他にオーダーメードでもお受けできます。