ろう付け技術フォーラム 3月23日 (金)
ろう付は古くから利用されている接合技術であり、近年その適用範囲は広がりを見せております。鉄鋼材料にはじまり、非鉄材料、超硬合金、セラミックス、ダイヤモンド等の様々な材料の同種または異材の接合に利用されております。この接合材料の種類の多様性からか、安定した接合部品質が確保されていないものも見受けられるようです。
当所における技術相談において、ろう付の接合不良に関するものが多く寄せられております。その相談の折に、ろう付に関する基礎知識を学ぶ場として技術講演会への要望を伺っております。このことを受け、今回下記のプログラムでフォーラムを企画いたしました。多くの皆様の参加をお待ちしております。
日 時:
平成30年3月23日 (金) 13:30~16:45
場 所:
神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部(海老名市下今泉705-1)
管理情報棟3階 第3会議室
参加費:無料
申し込みは こちら
プログラム:
13:30~15:30 「ろう付の基礎と各種材料のろう付」
東海大学 工学部 材料科学科 教授 宮沢靖幸氏
15:45~16:45 「発電用ガスタービン動翼の拡散ろう付け補修技術」
(株)東芝エネルギーシステム 技術・生産企画部 主務 斎藤大蔵氏
お問い合わせ:
事業化支援部 試作加工グループ 薩田(さつた)
TEL:046-236-1500