生活支援ロボットデザインテーマ候補一覧
ユーザーに優しい生活支援ロボットの早期商品化を促進するために、開発のコンセプトづくりから製品の完成度を高める一連の総合的なデザイン支援業務をデザイン事業者とともに進める「商品化促進モデル事業」(以下、モデル事業)、ロボットデザインテーマ(支援テーマ)を募集しました。
このたび、デザイン支援を希望する次の3社より申請があり、支援候補テーマとして決定しました。
支援候補テーマ 一覧
テーマの詳細は、各テーマ名をクリックしてご覧ください。
支援候補テーマ:1 (要件:神奈川版オープンイノベーション) |
テーマ 移乗支援機能を備えた車椅子ロボットのデザイン開発 |
---|---|
申請企業 ヨコキ株式会社 |
支援候補テーマ: 2 (要件:神奈川版オープンイノベーション) |
テーマ 安心安全な高齢者外出支援ロボットのデザイン開発 |
---|---|
申請企業 株式会社トーキンオール |
支援候補テーマ:3 (要件:神奈川版オープンイノベーション) |
テーマ 介護に利用可能なイビキ対策&安眠ロボットのデザイン開発 |
---|---|
申請企業 神峯電子株式会社 |
生活支援ロボットデザイン支援事業について→詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
ロボットデザインテーマに関するご質問、お問い合わせについては
こちら→(生活支援ロボットデザイン支援事業 問い合せフォーム)
※企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
問い合わせ先
事業化支援部 企画支援課
〒243-0435 海老名市下今泉705-1
TEL: 046-236-1500
事業化支援部 企画支援課
〒243-0435 海老名市下今泉705-1
TEL: 046-236-1500