分光感度測定装置
この装置について
◆ 高い単色光光量 2.5mW/cm2(300~1100nm)
◆ 低周波数のAC法測定(0.1~100Hz)が可能
◆ 単色光によるI-V測定が可能
◆ スポット光での分光反射率測定により内部量子効率が算出可能
◆ 低周波数のAC法測定(0.1~100Hz)が可能
◆ 単色光によるI-V測定が可能
◆ スポット光での分光反射率測定により内部量子効率が算出可能
ご利用方法
試験計測(依頼試験) , 技術開発受託(受託研究) で利用できます。*試験計測(依頼試験)の詳細についてはこちらをご確認ください。
*技術開発受託(受託研究) の詳細についてはこちらをご確認ください。
手数料または使用料NO.
この機器を使用した料金表の項目は以下の通りです。■ 料金表 (試験計測料金)
項目番号 | 項目 | 単位 | 手数料(円) |
---|---|---|---|
K3310 | 太陽電池のIPCE測定 | 1試料につき | 39,710 |
K3312 | 太陽電池のIPCE測定 追加 | 1試料または1条件追加につき | 11,220 |
メーカー
分光計器株式会社型番
CEP-2000MLQR導入年度
平成25年度補助金等

本装置は平成25年度に
- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:川崎技術支援部 太陽電池評価グループ
- その他の技術相談はこちらから