その他の取り組み
- KISTEC
- りかすとんのサイエンス広場
- その他の取り組み
- かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 「すごいぞ光パワー」~光触媒ってなんだろう?~
テーマ | 「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 「すごいぞ光パワー」~光触媒ってなんだろう?~ 」 |
---|---|
実施日時 |
2015年7月11日(土) |
講師 |
落合剛(光触媒グループ研究員) 江澤洋(教育情報センター長) 高橋昌宏(教育情報センター主管) |
開催場所 | 横浜そごう 新都市ホール |
対象 | 中高生 |
「汚れを落とす光触媒」「ニオイを消す光触媒」「ガラスの曇りを防ぐ光触媒」の3つの体験コーナーを作りました。
中高生になると、なぜ光触媒が汚れを落とすのか、積極的に質問する姿が見られました。
当日は、黒岩神奈川県知事も視察され、光触媒のもつ力に興味をもたれました。
分かりやすい実験なので、お兄ちゃんと一緒に来た小学生も楽しむことができました。
光触媒の力は身近な生活で活用されているんだね。光があれば力を発揮し続けるから環境にもやさしいね。
「光触媒が汚れを落とす力」「光触媒がニオイを消す力」「光触媒がガラスの曇りを防ぐ力」について、参加者に体験してもらいました。説明を聞いた中高生は「意外と生活の中で使われているんだね。」「空気清浄機の中にも使われているのかな。」と興味津々の様子でした。すぐに結果のでる実験なので、小学生からは「すごい!」と、驚きの歓声も上がりました。
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!