KISTECサイエンスカフェ KISTEC SCIENCE Cafe
一般の方々や高・大学生等の皆さんを対象に、楽しい会話と最新の映像や軽い音楽を交えたくつろいだ雰囲気の中で、科学技術にまつわるトピックを提供します。平成19年度からスタートした取り組みで、年間2~3回実施しています。
- KISTEC
- りかすとんのサイエンス広場
- サイエンスカフェ
- 最新医療が注目する漢方
一般の方々や高・大学生等の皆さんを対象に、楽しい会話と最新の映像や軽い音楽を交えたくつろいだ雰囲気の中で、科学技術にまつわるトピックを提供します。平成19年度からスタートした取り組みで、年間2~3回実施しています。
漢方のイメージというと、「苦い」「飲み方がむずかしそう」「すぐに効き目があるのだろうか」などの印象を持つ方もいれば、「体にやさしい」「体質改善につながる」など、その印象は人によって様々です。最近のメディアからの情報では、「漢方が風邪やインフルエンザなどに有効にはたらく」など、西洋薬同様の効用を伝えるものを見聞きすることが多くなりました。その背景には、それらの効用を裏付ける研究や科学的な検証が多数なされていることがうかがい知れます。
今回のサイエンスカフェでは、そんな漢方の効用を最新医療に生かそうとする研究を、わかりやすくご紹介し、漢方とサイエンスとの結びつきについて、新たな発見をみなさんと分かち合いたいと思います。
漢方のイメージが、このサイエンスカフェで変わるかもしれません。
みなさまのご参加をお待ちしております。
17:00~17:35 イントロダクション
17:35~18:00 講師プレゼンテーション①「科学的根拠の集積に向けての取組」
18:00~18:20 交流タイム「みなさんで生薬を手に取って」
18:20~18:50 講師プレゼンテーション⓶「最新医療への適用、可能性」
18:50~19:00 質疑応答・アンケート記入・終了
申込は下記をクリックしてください。
2019年度第1回KISTEC サイエンスカフェ「最新医療が注目する漢方」
募集を終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
テーマ |
2019年 第1回 KISTEC SCIENCE Cafe 「最新医療が注目する漢方 ~その新しい可能性を探る~」 |
---|---|
開催日時 |
2019年7月31日(水) 17:30~19:00 |
講師 |
礒濱 洋一郎 氏
伊藤 亜希 氏 |
参加費 | 500円(飲み物付き) ※パートナーシップ会員は無料 |
会場 |
かながわサイエンスパーク内 東棟2階201室 (川崎市高津区坂戸3-2-1) ◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東急田園都市線「溝の口」下車 シャトルバス 5 分 ◆ JR 新横浜駅より東急バス(有料)直行「溝の口駅」行き30 分 「高津中学校入口」下車徒歩3 分 Mapはこちら>> |
定員 | 30名 (先着順) 定員になり次第、締め切ります。 |
申込方法 | お申し込み方法は「サイエンスカフェに申込む」ページ、またはメール、FAXからお申し込みください。 |
パンフレット |
申込は下記をクリックしてください。 2019年度第1回KISTEC サイエンスカフェ「最新医療が注目する漢方」 |
主催 | 地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |
お問合せ先 | 人材育成部 教育研修課 教育研修グループ TEL : 044-819-2033 FAX : 044-819-2097 お問い合わせはこちら |
募集を終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「本事業は、KISTEC科学技術理解増進パートナーのみなさまのご支援により実施しています。」
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!