車載機器の電源変動試験

電子技術部
海老名
  • 電磁環境・EMC
  • 電気・電子製品
  • #EMC
  • #電磁ノイズ

車載機器の電磁ノイズに対する耐性試験

 

試験対象

車載機器

 

用途

車載用電子機器は、EV(電気自動車)やHEV(ハイブリッド車)など電動車両の普及に伴い、バッテリやパワーコントロールユニットによる電源電圧の変動がより複雑かつ厳しい環境下で動作します。

車載機器の電源変動試験は、ISO 16750-2などの国際規格に基づき、実際の車両で起こり得る電圧変動やノイズを模擬し、機器の誤動作や安定性を評価するための重要な試験です。

12V/24Vの車載機器の試験に対応しています。

 

対応規格

ISO 16750-2 路上走行車-電気・電子機器の環境条件及び試験-第2部:電気的負荷

                4.4          交流電圧の重畳  
                4.5          電源電圧の緩やかな下降/上昇       
                4.6.1       電源電圧の一時的な低下 
                4.6.2       電源電圧低下時のリセット動作     
                4.6.3       始動プロファイル             
                4.6.4       ロード・ダンプ (24V系テストAは未対応)                

仕様

株式会社エヌエフ回路設計ブロック

バイポーラ電源BP4620+ファンクションジェネレータWF1974

出力電圧:±60 V

出力電流:±20 A

試験対象電圧:12V、24V

 

キーワード

EMC、EMS、イミュニティ

 

使用機器

車載機器用電圧変動試験機

料金

NO. 項目 単位 料金
E161047-01 車載機器の電源変動試験 1時間まで 1時間まで 9,680円
E161047-02 車載機器の電源変動試験 1時間増 1時間増すごとに 5,280円

担当部署

電子技術部 電磁環境グループ