子ども向けイベント

青少年に人気のあるロボットのプログラミングなどの実験教室を通して、子どもたちに科学技術への興味・関心を持ってもらい、理解を深めます。環境、宇宙・天文、ロボット、ナノの世界、バイオ・医療など科学技術のトピックスを実験しながら身につけます。

ぼく、
りかすとん!
みんなといっしょに
かがくのべんきょうが
できるのをたのしみ
にしているよ!

りかすとん
の紹介

子ども向けイベント

詳細内容

テーマ KISTEC青少年科学技術フェスティバル
「①石ってなんだ?水晶の魅力」
開催日時 2017年8月5日(土)
講師

寺島 靖夫氏

2014年ポプラ社出版「探検! 日本の鉱物」著者。鉱物鑑定士1級。

慶應義塾大学法学部卒業。1962年、三井金属入社。神岡鉱山、東京本社、大阪、福岡支店、ニューヨーク事務所勤務を経て、2000年に退職。鉱物の採集や収集をはじめたのは、1953年ごろから。日本のアマチュア鉱物学者である櫻井欽一博士、元国立博物館地学研究部長の加藤昭博士から指導を受ける。

開催場所 かながわサイエンスパーク内 東棟2階201室  (川崎市高津区坂戸3-2-1)

◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東急田園都市線「溝の口」下車 シャトルバス 5 分
対象 小学4年生~中学生
  • 石、岩、砂、泥の違いを学びました。

  • 水晶ってどんな形?観察してみよう。

  • 方解石を割って、見て、観察したよ。

  • 塩酸をかけたら発泡した!どうして?

石と鉱物はどう違うでしょう?

水晶の多面的な性質について、へき開や薬品による変化を観察した様子や、石、岩、砂、泥の違い、石灰石が食品にも使われていること、石を使った建築物もあることを知ることができました。講演の中では神奈川県周辺の地層がどのようにできたのか、関東ローム層の成り立ちや歴史を学びました。

KISTEC地方独立行政法人
神奈川県立産業技術総合研究所 
科学技術理解増進事業のご紹介

~次世代を担う地域の青少年の育成を目指して~

知識豊かな地域の産業人材育成を目指し小学生から社会人までを対象に、
実験や体験を主体とした優れた科学技術プログラムを提供しています。

KISTECの活動をもっとみる>>

ページの先頭に戻る