なるほど!体験出前教室
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
- KISTEC
- りかすとんのサイエンス広場
- なるほど!体験出前教室
- これが私のDNA!
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
テーマ | 「これが私のDNA!」 |
---|---|
開催日時 |
2007年12月17日(月) 2007年12月18日(火) 2007年12月19日(水) |
講師 |
森 富子さん、新井友香里さん(お茶の水女子大学) |
開催場所 | 横浜市立東山田小学校 |
対象 | 小学6年生 |
試験管や薬品を準備
DNAって何?-講師の森先生が説明
出てきたDNAをスポイトでビンに入れる
「これが私のDNA!」-自分のほほの細胞からDNAを取り出した!
DNAは自分のからだの設計図-自分のほほの細胞から自分のDNAを取り出せた!
生き物のからだの設計図であるDNAについて、その役割や構造、遺伝のしくみを説明した後、実際に自分たちのほほの細胞からDNAを取り出す実験をしました。
各自のほほの内側の細胞から自分のDNAを取り出す実験を行ない、取り出したDNAを講師の森先生と新井先生に確認してもらい、小さなビンに入れて、うちに持ち帰りました。
【児童の感想】
「自分のDNAを目で見ることができて良かった」、「DNAのことがよくわかった」、「少し失敗したからまたやりたい」など
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!