なるほど!体験出前教室
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
- KISTEC
- りかすとんのサイエンス広場
- なるほど!体験出前教室
- 水のふしぎを体験してみよう!
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
テーマ | 「水のふしぎを体験してみよう!」 |
---|---|
開催日時 |
2011年9月8日(木) |
講師 |
長村吉洋さん |
開催場所 | 相模原市立大沼小学校 |
対象 | 4年生 |
さかさにして、手を離しても、水がこぼれない不思議なコップ
左の水分子の方が、右の空気中の酸素分子より重い
水分子は、互いに、くっつく力が強いので、コップの口につけた紙をも、くっつけてしまう
薬品を使わなくてもできる、身近な水の実験って意外と、たくさんあるんです。今回、先生に教えてもらったものの他にも、まだまだ工夫すれば、簡単で面白い実験を、新しく見つけることが出来そうですね。テーマ発掘から、いろいろ、ためしてみましょう。
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!