なるほど!体験出前教室

将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。

なるほど!体験出前教室

詳細内容

テーマ 「ケナフを利用して紙漉きを体験しよう」
開催日時 2015年11月13日(金)
講師

早野木の美さん

開催場所 海老名市立海老名小学校
対象 5年生
  • 色を混ぜたり、模様をつけたり自分たちで工夫をして、きれいな紙を漉くことができました。

身近な場所で育てることができるケナフ。自然の力に触れることで、環境についても考えが深まります。

「わー。きれい。」「ケナフで紙ができたー。」完成した紙を見て、子ども達がつぶやきます。近年の小・中学校では、環境学習が重要視されています。材料について学び、実際に紙を漉くことで、「環境を守るために何ができるのか。」と、考えるよいきっかけになりました。
 

KISTEC地方独立行政法人
神奈川県立産業技術総合研究所 
科学技術理解増進事業のご紹介

~次世代を担う地域の青少年の育成を目指して~

知識豊かな地域の産業人材育成を目指し小学生から社会人までを対象に、
実験や体験を主体とした優れた科学技術プログラムを提供しています。

KISTECの活動をもっとみる>>

ページの先頭に戻る