なるほど!体験出前教室
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
- りかすとんのサイエンス広場
- なるほど!体験出前教室
- 台所洗剤や洗濯糊の不思議な力を実感しよう (シャボン玉)
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
テーマ | 「台所洗剤や洗濯糊の不思議な力を実感しよう (シャボン玉)」 |
---|---|
開催日時 |
2021年12月14日(火) |
講師 |
高橋 諄吉 さん |
開催場所 | 横浜市立あざみ野第二小学校 |
対象 | 特別支援学級 |
足元のプロジェクターは小学校の備品ですが、床面 に置いて、直前のホワイト・ボードに見事に投影できる優れものです。
シャボン膜の表面張力を確認。「糸で囲まれた中心部を触って」・・中心部に真円が現れ、うまく出来たようです。
ワイヤーでらせん状の形をつくり、シャボン膜の滑り台を作って楽しみました。
低学年生から順番に、人間シャボン玉を体験しました。
石けんや洗剤の特性を学び、表面張力について勉強して、シャボン液の不思議を体感できましたね!!
地方独立行政法人
神奈川県立産業技術総合研究所
科学技術理解増進事業のご紹介
~次世代を担う地域の青少年の育成を目指して~
知識豊かな地域の産業人材育成を目指し小学生から社会人までを対象に、
実験や体験を主体とした優れた科学技術プログラムを提供しています。
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!