なるほど!体験出前教室
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
- KISTEC
- りかすとんのサイエンス広場
- なるほど!体験出前教室
- 気象予報士のお天気実験【写真あり】
将来の科学技術やものづくりをになう子どもたちに理科に親しんでもらうため、神奈川県内の研究者や技術者などが、神奈川県内の小・中学校や特別支援学校で、体験型の授業を実施します。
テーマ | 「気象予報士のお天気実験【写真あり】」 |
---|---|
開催日時 |
2020年1月21日(火) |
講師 |
佐藤 元さん |
開催場所 | 川崎市立金程中学校 |
対象 | 中学2年生 |
偏西風の生じるしくみを可視化する実験
みんなで雲を発生させよう!
偏西風の生じるしくみを可視化する実験では、異なる温度の水を3つ用意していたけど、それはどうしてなのかな?
「偏西風」って聞いたことはあるけど、それがどんなものなのか、どうしてそのような風が起こるのか、その理由までは難しいですね。それを「なるほど!」と目に見える形で、先生から教えていただきました。
さらには、積乱雲の発生についても、実際にグループで実験を行い、気象の不思議や面白さについて考えることのできる1時間となりました。
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!