KISTECサイエンスカフェ KISTEC SCIENCE Cafe

一般の方々や高・大学生等の皆さんを対象に、楽しい会話と最新の映像や軽い音楽を交えたくつろいだ雰囲気の中で、科学技術にまつわるトピックを提供します。平成19年度からスタートした取り組みで、年間2~3回実施しています。

サイエンスカフェ

詳細内容

テーマ 2018年 第2回 KISTEC SCIENCE Cafe
「1,000 種類100 兆個の健康科学 -小さくても、見えなくても、力を発揮!働く腸内細菌-」
実施日時 2018年10月30日(火)
15:30~17:00
講師

神崎 哲也 氏

神奈川東部ヤクルト販売株式会社

げんきづくり推進室 CS 広報課 Onaka Master

昭和48 年4 月、神奈川県厚木市生まれ
好きな自社商品:ヤクルト、黒酢ドリンク    

中藤 学  KISTEC研究員

KISTEC 腸内細菌叢プロジェクト

腸内環境制御グループ サブリーダー

開催場所 かながわサイエンスパーク内 講義室  (川崎市高津区坂戸3-2-1)

◆ JR南武線「武蔵溝ノ口」・東急田園都市線「溝の口」下車

 シャトルバス 5 分
◆ JR 新横浜駅より東急バス(有料)直行「溝の口駅」行き30 分

  「高津中学校入口」下車徒歩3 分

  アクセスはこちら>>
  • イメージがし易いように、腸のモデルを提示しながら、説明してくださる神崎哲也氏。

  • KISTEC中藤学研究員は、研究員の立場で、腸内細菌の研究から分かってきたことを解説。

腸内環境と、健康状態には、密接な関係があります。健康を維持するために、規則正しい生活をすることや、乳酸菌飲料を飲むことなどで、腸内環境が整います。

 腸内細菌をテーマに、神奈川東部ヤクルト販売株式会社の神崎哲也氏、KISTEC腸内細菌叢プロジェクト中藤学研究員からそれぞれの立場で、話を伺いました。
 神崎氏は、排便の様子から生活リズムをとらえることなど、実生活に近い観点から、腸内細菌との関係について話されました。腸内細菌を整える一つの手立てとして、乳酸菌飲料をご提供くださり、試飲を行いました。
 中藤研究員からは、健康な人でも、腸内細菌叢の構成は、多種多様であること。腸内環境の特徴を把握し、人それぞれに適切で効果のある機能性食品やサプリメントを提供するための基礎技術開発を目指していることなどの話がありました。
 腸内細菌の役割については、不明な点も多いですが、生活習慣、食生活などを改善し、正常な腸内環境を維持することは、未病、長寿につながることが期待されます。

研究者・技術者向け
教育講座・研修のご案内

KISTECでは研究者・技術者の方向けに専門性の高い講座・研修を開催しています

「本事業は、KISTEC科学技術理解増進パートナーのみなさまのご支援により実施しています。」

会員制度のご案内>>

KISTEC地方独立行政法人
神奈川県立産業技術総合研究所 
科学技術理解増進事業のご紹介

~次世代を担う地域の青少年の育成を目指して~

知識豊かな地域の産業人材育成を目指し小学生から社会人までを対象に、
実験や体験を主体とした優れた科学技術プログラムを提供しています。

KISTECの活動をもっとみる>>

ページの先頭に戻る