ニュース
- 令和4年度 発表資料INDEX
- 第37回(令和4年度)神奈川工業技術開発大賞
- 【公開中】NHK WORLD-JAPAN「Science View」でKISTECの研究が紹介されています
- 令和3年度 発表資料INDEX
- 広報誌 KISTEC NEWS
- 人工細胞膜システムGと東大との共同研究の成果が学術誌Lab on a Chipに掲載されました!
- KISTECの研究成果がElectrophoresis誌の表紙を飾りました!
- 令和3年度 発表資料INDEX(神奈川県 発表分)
- IAUD国際デザイン賞2021銅賞を受賞しました
- KISTEC賞を授与しました(かながわビジネスオーディション2022)
- 株式会社ケイエスピ―とKISTECが包括連携協定に調印しました
- 試験計測等(核磁気共鳴(NMR)分析装置)の受付停止について
- 新年のご挨拶
- 土屋明久主任研究員が、国際電気標準会議(IEC)の『IEC1906賞』を受賞!
- 新型コロナウイルスを用いた性能評価サービスについて
- SIAA抗ウイルスマーク取得に必要な性能評価試験データの提供開始
- 研究報告 2021
- KISTECアニュアルレポート2021
- YouTube公式チャンネルに新コンテンツ24本を追加しました
- 国立大学法人横浜国立大学から梅原学長らをお迎えしました
- 【放送告知】NHK「サイエンスZERO」でKISTECの研究が紹介されます
- 【募集終了】任期付き研究職員採用募集のお知らせ
- 高効率燃料電池開発グループが係わる研究成果が東工大より発表されました
- 国際規格認定試験業務の終了について
- 【お知らせ】KISTEC と中栄信用金庫で業務提携に関する協定を締結しました。
- 「試験計測等料金表」令和3年4月1日改定のお知らせ
- 令和2年度 発表資料INDEX
- 令和2年度 発表資料INDEX(神奈川県 発表分)
- 新刊出版のお知らせ「光触媒実験法」 著者:藤嶋昭 他
- 「次世代医療福祉ロボット」グループ:研究課題評価(事後評価)を掲載しました
- 分析事例・研究成果紹介ページ
- 「試験計測等料金表」令和3年1月1日改定のお知らせ
- 来所される方へ-受付票記入のお願い-(海老名本部)
- 【募集終了】「モノづくり企業のための細胞培養研修」のご案内
- 新型コロナウイルス感染症に対する取り組み
- 「試験計測等料⾦表」令和2年10⽉1⽇改定のお知らせ
- 研究報告 2020
- 松元亮プロジェクトリーダーが高分子学会で「旭化成賞」を受賞しました!
- 「試験計測等料⾦表」令和2年7⽉1⽇改定のお知らせ
- 【Webサイトでの技術紹介】広域首都圏公設試 ものづくり技術 新技術説明会のご案内
- 食品機能性評価グループ 阿部啓子グループリーダーが瑞宝中綬章を受章しました
- 経営や金融の相談に応じる 「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を 設置しています
- Innovation Hub 2019 in Ebina ポスター賞 受賞者の発表
- 高橋絵美研究員が粉体工学会で『ベストポスター賞』を受賞しました!
- 蛍光体粒子分散セラミックスを常温で高密度化 ~次世代高出力半導体照明用に資する高熱伝導率化と透光性も付与~
- 令和元年台風第15号、第19号により影響を受けた県内中小企業に対する「特別相談窓口」を設置します
- 「IoTの課題を1日で解決する複合型フォーラム事業」を実施しました。(2019年度公益財団法人JKA「公設工業試験研究所等における人材育成等補助事業」)
- 2019年度 KISTEC施設公開デーにお越しいただきありがとうございました。
- KISTEC 2019年度かながわサイエンスサマー「夏休みおもしろ科学体験」
- 平成31年度 発表資料INDEX