報道機関への記者発表(プレスリリース)資料
KISTECの記者発表(プレスリリース)資料と概要をご紹介しています。
令和4年度
公開日 | 発表タイトル | 記者発表資料(印刷用) |
---|---|---|
1月26日(木) | ヒト腸内細菌の1種が持久運動パフォーマンスの向上に貢献 - 腸内フローラと運動能力の関係が明らかに - | 記者発表資料/約550KB |
1月23日(月) | 最大性能の巨大負熱膨張物質を開発 - 材料組織観察の結果を用いた物質設計 - | 記者発表資料/約1MB |
1月20日(金) | ゲルマニウム水素化物をキャリアとする新しい化学的水素貯蔵技術の開発 - 省エネ・安全な手法で、水素社会の実現へ - ▶参考資料: ― 研究報告2022「貴金属フリー新規触媒技術の開発」はこちら | 記者発表資料/約700KB |
1月20日(金) | 「なるほど!体験出前教室」の講師募集 - 子どもたちに科学の楽しさ・ものづくりの感動を - ▶ ― りかすとんのサイエンス広場 なるほど!体験出前教室のページはこちら — | 記者発表資料/約200KB |
1月18日(水) | ドローンによる河川パトロール支援システムの実証実験について -「さがみロボット産業特区」神奈川版オープンイノベーション - ▶ ― 「さがみロボット産業特区」神奈川版オープンイノベーションのご案内はこちら ― | 記者発表資料/約200KB |
1月17日(火) | 新製品の開発や新事業創出をKISTECがサポートします ―支援希望企業募集のお知らせ― ▶ ― 募集のご案内はこちら ― | ▶ 記者発表資料/約200KB ▶ 募集案内(印刷用)/A4・約600KB |
1月13日(金) | 「未病デザイン食プロジェクト」にかかる連携・協力に関する協定締結のお知らせ 「未病デザイン食」をキーワードに健康課題解決を図る取り組みがスタート ▶ ―食品機能性評価・分析の関連のページはこちら ― ▶ 未病デザイン食プロジェクトHPへのリンクはこちら(外部サイト) | 記者発表資料/約300KB |
12月19日(月) | ― 令和4年度次世代事業創出デザイン支援事業 ―「デザインプロポーザル」5件を採択しました | 記者発表資料/約200KB |
11月18日(金) | 腸内細菌の流入を探知して腸管修復を促進する造血応答を発見 ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約700KB |
11月4日(金) | 株式会社 明治が新たに参画し、「神奈川県産官学共同 新型コロナウイルス抗体価社会調査プロジェクト」がスタート ―コロナに強い食生活と腸内環境を求めて― ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約800KB |
10月24日(月) | 生体外で高効率に長毛を生み出す毛包オルガノイドの作製技術を開発 ―白髪や脱毛症の治療薬開発、毛髪再生医療に期待― ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約600KB |
9月13日(火) | 次世代事業創出に向けて開発企業とデザイン事業者のマッチング希望・デザイン企画提案を募集! | 記者発表資料/約350KB |
8月18日(木) | 大規模かつ正確なヒトゲノム改変技術を確立 -ヒトゲノム非遺伝子領域の完全理解に向けて- | 記者発表資料/約1.6MB |
7月27日(水) | DX(デジタル変革)時代の品質管理を考える ― 統計数理研究所、竹中工務店、トヨタ自動車が登壇 ― | 記者発表資料/約220KB |
7月26日(火) | 薬剤吸入動作をモニタリングし正誤判定するデバイスを開発 -喘息、COPD治療における服薬指導に貢献- ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約500KB |
6月28日(火) | ロボット開発プロジェクト総合⽀援事業の⽀援機関として採択されました | 記者発表資料/約500KB |
6月23日(木) | フェムト秒レーザー加工初期の電荷分離過程をパルスごとに可視化 ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約600KB |
6月14日(火) | 生命現象を赤色光でコントロールする技術を開発~遺伝子発現とDNA 組換え反応の光操作を実現~ ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約1MB |
6月10日(金) | ―プロジェクト研究― 令和5年度「戦略的研究シーズ育成事業」公募開始! ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約900KB |
6月7日(火) | 「令和4年度産学公連携事業化促進研究」の採択研究課題を決定しました ▶ ― 詳細または関連のページはこちら ― | 記者発表資料/約200KB |
5月24日(火) | 精密農業用ドローンシステム実証実験で醸造した日本酒を試験販売します | 記者発表資料/約700KB |
4月28日(木) | KISTEC発ベンチャーへの総合支援の提供を開始しました | 記者発表資料/約230KB |
4月19日(火) | グラフェン光源チップによる赤外分析の新技術を開発(*4/25 一部誤表記を修正しました) -理論限界も超える性能を安価・小型で実現、新たなバイオ・医療・新物質開発へ- | 記者発表資料/約740KB |
4月14日(木) | 抗ウイルス材料CuxO/TiO2による新型コロナウイルス(変異株)の不活化およびそのメカニズム解明に成功 -暗所でも大きな効果、室内照明の照射で更に性能向上- - 奈良県立医科大学、東京工業大学、およびKISTECによる共同研究成果(共著論文) - ▶ 参考資料:(海外プレス発表資料)Scientists Develop Indoor-active Photocatalyst for Antiviral Coating Against Various Variant Types of Novel Coronavirus SARS-CoV-2/約1MB) | 記者発表資料/約900KB |
昨年度までの記者発表資料
お問い合わせ
企画部 情報戦略課
TEL:046-236-1500(代表)
お問い合わせフォームをご利用の場合は、
「連携・広報関係・フォーラム・共催・後援等に関するお問い合わせ」をお選びください。