【プレスリリース】腸内細菌の体内流入による免疫異常 それによる骨髄外造血が起こる仕組みを発見

本研究成果のポイント

  • ヒト腸内細菌の一種であるAkkermansia muciniphila(アッカーマンシア・ムシニフィラ)の体内流入が脾臓における未熟な造血細胞の増殖を引き起こすことが分かりました。
  • 上記の反応は免疫を司る分子であるToll様受容体と炎症反応に関与する生理活性物質であるIL-1 を介していることが分かりました。
  • 今回得られた知見は、骨髄以外の臓器で起こる造血や自己免疫疾患の理解とこれらに対する新規治療法の開発に繋がると考えられます。

概要

 炎症性腸疾患の患者は関節炎を併発すること、また、関節リウマチ等の自己免疫疾患の患者は造血機能の異常や脾腫を合併する例があることが知られています。炎症性腸疾患の患者では腸の炎症により腸管上皮のバリア機能
が低下することで腸内細菌が体内に侵入する可能性が示唆されていますが、これらが造血や免疫の異常を引き起こすかどうかについては明らかになっていませんでした。

 今回、熊本大学国際先端医学研究機構( IRCMS) 幹細胞ストレス研究室の滝澤仁特別招聘教授らの研究グループは、南方医科大学(中国) 、神奈川県立産業技術総合研究所、慶應義塾大学先端生命科学研究所等との共同研究で、ヒト腸内細菌の一種であるAkkermansia muciniphila( アッカーマンシア・ムシニフィラ) の体内流入がToll様受容体及びIL-1 を介して、脾臓における髄外造血を引き起こすことを発見しました。

 本研究成果は、髄外造血や自己免疫疾患の理解とこれらに対する新規治療法の開発に繋がることが期待されます。

特記事項

 本研究成果は、文部科学省科学研究費助成事業(「15H01519」、「17H05651」)、China Scholarship Council、国立研究開発法人科学技術振興機構( JST)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構( AMED) 革新的先端研究開発支援事業( AMED-CREST)( JP21gm1010009)、一般財団法人糧食研究会、一般財団法人化学及血清療法研究所、公益財団法人上原記念生命科学財団、公益財団法人高松宮妃癌研究基金、公益信託永尾武難病研究基金、公益財団法人ノバルティス科学振興財団、公益財団法人東京生化学研究会(現: 公益財団法人中外創薬科学財団)及び熊本大学健康長寿代謝制御研究センターの支援により、令和5年10 月23日に学術雑誌「EMBO Reports」に掲載されました。

発表機関

 本研究成果は、熊本大学国際先端医学研究機構(IRCMS)、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)による共同発表です。

お問い合わせ

記者発表資料よりお問い合わせ先をご確認ください。