平成29年度第3回理事会議事録[6月20日(火)]
日時
平成29年6月20日(火)午前10時から11時まで
場所
産技総研溝の口支所 201会議室
出席者
馬来理事長(議長)
鈴木副理事長
國重理事(総務企画担当)
岸本理事(技術担当)
三谷監事(弁護士)
青木監事(公認会計士)
議題
1 職員行動指針(案)について
報告事項
1 技術相談等業務実績(平成29年5月分速報値)について
2 地方独立行政法人のメリットを生かした新たな取り組み
3 研究開発事業の内容について
審議概要
1 職員行動指針(案)について
・検討にあたった職員のリーダー、サブリーダーより説明を行った。
・出席理事から「神奈川から地域貢献的なものを盛り込まなくてよいか。」、「「新たな機会」の前に何かフレーズを足した方がよいのではないか。」等の意見があり、職員から基本理念に「神奈川県内」とあること、また、これから作っていくものをはっきり書いてしまうと、それに縛られてしまうという議論があったこと等について回答した。
・議長から、今日の意見を持ち帰って、次回の支援進捗会議で最終案を提案させていただき、その場で機関決定したい、との提案があり、各出席者の了承を得た。
・出席監事から、議題となっているが、理事会が議決する必要があるのか、との質問があり、事務局から必要ないと回答した。
2 技術相談等業務実績(平成29年5月分速報値)について
・事務局から報告を行った。
3 地方独立行政法人のメリットを生かした新たな取り組み
・事務局から報告を行った。
4 研究開発事業の内容について
・事務局から報告を行った。
5 海老名本部施設見学
- 所内見学及び各部長等からの事業説明を行った。
以上