【11/29開催】首都圏モビリティEMC技術研究会         第3回実験会のご案内

首都圏モビリティEMC技術研究会
第3回実験会

FFTレシーバーワークショップ

②静電気試験方法についての実験

開催概要

近年、自動車を含むモビリティの急速な電子化に伴い、電磁波ノイズの抑制やノイズ耐性に対する要求は益々高くなっており、モビリティ関連分野においてEMC技術を支える人材の養成が急務となっています。

本研究会は、首都圏におけるEMC技術に関する企業横断、産学連携活動を立ち上げ、EMCにまつわる知識や経験の共有・継承、及びEMC技術者の育成を図るとともに、人的交流を深め、EMC業界の活性化を目的として昨年発足しました。


第3回目の活動として『①FFTレシーバーワークショップ・②静電気試験方法についての実験』と題して実験会を開催します。

日時

令和6年11月29日(金)
13:30~17:00

※申込〆切:10月17日(火)

参加費

無料

定員30名まで

開催場所

KISTEC海老名本部
(対面開催)

会場へのアクセス方法


※実験会の定員は30名となります。(①②の入れ替え制です。)

※申し込み多数の場合は会員優先かつ1名/社とさせていただく場合がございます。

開催プログラム

時間講演内容講演者
13:30~13:50・開催の挨拶/事前説明首都圏モビリティEMC技術研究会 会長
日産自動車(株)
木村 肇氏
13:50~15:10①FFTレシーバーワークショップ
②ESD試験方法についての実験
テクノサイエンスジャパン 山田和謙氏
ノイズ研究所 石田武志氏
15:10~15:20休憩
15:20~16:40
②ESD試験方法についての実験
①FFTレシーバーワークショップ
ノイズ研究所 石田武志氏
テクノサイエンスジャパン 山田和謙氏
16:40~17:00質疑応用
17:15~18:30          懇親会(会費制になります。3000円から4500円程度を予定)
        ※参加する/しないについては実験会申し込み時にご確認いたします。

リーフレット

首都圏モビリティEMC技術研究会 第3回実験会のご案内

ぜひ首都圏モビリティEMC技術研究会に参加しませんか?

参加のメリット;今後、会員限定の技術交流会や公開実験等を開催予定 

首都圏モビリティEMC技術研究会についてはこちら

本研究会に関する詳細(活動内容・入会方法等)につきましては研究会ホームページにてご案内いたします。

主催

首都圏モビリティEMC技術研究会
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
電子技術部

お問い合わせ先

電子技術部
電磁環境グループ
sm-mobility_emc●kistec.jp
※●を半角@マークへ変換してご利用ください。

申込フォーム

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
必須 
ご所属機関
個人の方は「個人」とご記入ください。
必須 
ご所属部署
個人の方は「個人」とご記入ください。
必須 
ご氏名
姓と名の間にスペースを
いれてください。

ご氏名 

ふりがな

必須 
ご所属分類

「その他」を選択された方は、以下に詳細をご記載ください

必須 
所在地

〒 

(半角数字7桁)

ご住所

必須
電話番号
半角数字・ハイフンあり
(例:046-236-1500)
必須
Eーmail
半角英数
必須
懇親会
半角英数
必須
情報入手先

「その他」を選択された方は、以下に詳細をご記載ください

任意
備考
必須
確認事項

※このフォームにより入手した個人情報は、プライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
KISTEC技術フォーラムの受講規約のご案内はこちらよりご確認ください。 
※送信ボタンを一度クリックしたらしばらくお待ちください。送信に時間がかかる場合がございます。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。