半導体チップレット集積とハイブリッド接合技術の研究動向と課題

爆発的に拡大するAI需要を背景に、半導体にはデータ処理の高効率化と省エネルギー化がこれまで以上に強く求められています。こうした課題のブレークスルー技術として、近年「チップレット」が大きな注目を集めています。特に、超高密度配線を実現する「ハイブリッド接合」は、次世代AIアーキテクチャに不可欠なキーテクノロジーと位置づけられています。本講座では、ハイブリッド接合技術の最前線の研究開発動向と今後の課題について詳しく解説します。

日時

令和7年9月5日(金) 13:00~17:00

講師

井上史大 氏

(横浜国立大学大学院 
   工学研究院 准教授)

カリキュラム

13:00-14:30(90min.)「チップレット集積の基礎」 
14:40-16:10(90min.)「ハイブリッド接合技術の研究動向と課題」
16:10-16:30(20min.)質疑応答
※終了後、30分間の名刺交換会を設けております。

会場

かながわサイエンスパーク
会議室

受講料

15,000円(税込)

定員

50名(先着順)

対象

・ チップレット技術やハイブリッド接合技術を活用した新しい設計手法を学びたい方
・ 高精度なD2W接合の利点と課題について学び、今後の研究開発の参考としたい方
・ ハイブリッド接合技術を可能とする製造プロセスや装置に関心のある方
・ 製造工程における要素技術や地域の産業集積に関する情報を収集したい方

【お申込み】「お申込みはこちら」をクリックしてフォームを開いてください↓

申込要領

重要(必ず以下の内容をご確認の上、下記お申し込みフォームよりお申込みください)

  • ご受講資格はお申込みをいただいた方(1申込1名)に限ります。受講者を変更される場合はご連絡ください。
  • 申込締切後、受講決定者には受講票・受講料請求書等の必要書類をお送りします。
  • 申込締切後でも、定員に余裕がある場合はお申込みを受付けられる場合がありますのでお問合せください。
  • 講義中、許可なく講義内容の一部、およびすべてを複製、転載または撮影、配布、印刷など、第三者の利用に供することを禁止します。やむを得ない事情により、日程・内容等の変更や中止をする場合があります。
申し込みフォーム
  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
必須 
お名前
姓と名の間にスペースを
いれてください。

お名前 

ふりがな

任意
年代・性別

年代

性別

必須 
企業名

企業名(個人の方は「個人」とご記入ください)

ふりがな

(例:かながわけんりつさんぎょうぎじゅつそうごうけんきゅうしょ)

必須 
所属部署
個人の方は「個人」とご記入ください。

※郵送にて受講書類・請求書類をお送りする場合に必要となります。

任意
役職名
必須 
ご住所
郵送にて案内・請求書等をお送りする際に必要となります。
正確なご住所入力にご協力ください。

 〒 

(ハイフンなし半角数字7桁)

ご住所

必須
電話番号
半角数字・ハイフンあり
(例:046-236-1500)

半角数字・ハイフンありでご入力ください

必須
Eーmail
半角英数
任意
資本金・従業員数

資本金

従業員数

任意
このセミナーを何でお知りになりましたか

「その他」をお選びの方は以下へ詳細をご入力ください。

任意
以前にKISTECの研修講座を受講したことがありますか
任意
KISTECパートナーシップ会員
(法人会員)ですか
必須
ダイレクトメール
*今後の教育講座の募集情報をお送りします(不定期/郵送)
必須
メールマガジン
*今後の教育講座の募集情報をお送りします(不定期/Eメール)
必須 
ご確認事項
※このフォームにより入手した個人情報は、プライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。講座内容検討のためにお客様の登録情報を講師と共有することがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
※「オンライン講座に関する規約」(PDF)はこちらからご確認いただけます。
任意
備考

※一度クリックしたらしばらくお待ちください。送信に時間がかかる場合がございます。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。