第36回 神奈川県品質管理セミナー

神奈川県およびKISTECでは、TQM(総合的品質管理)の理念と実践を産業界の皆様と共に深める場として、「第36回 神奈川県品質管理セミナー」を開催いたします。TQMとは、「品質を通じて企業の顧客価値を高め、お客様と社会の満足を実現する」という、ものづくりから経営全体にわたる包括的な考え方です。本年は、急速に進展するDX(デジタルトランスフォーメーション)や生成AIの活用が、品質経営にどのような変革をもたらすのかに焦点を当て、「顧客ニーズ・経営環境・価値観の変化に対応するDX・AIを軸とした品質経営」をテーマに開催いたします。特別講演では、昨年度デミング賞本賞※を受賞された 小笠原 浩 様にご登壇いただき、「製造業の方向性と働き方改革~中国の動きと品質管理を中心に~」と題し、国際的な視点と実践に基づいた貴重なお話をいただきます。また、生成AIの品質管理への適用については、本セミナー実行委員であり、品質経営の第一人者でもある 荒木 孝治 先生が「生成AIによる組織活動の変革」と題し具体的な生成AI活用指針を示してくださいます。 なお、参加申込いただいた皆様には、一部の講演を除き、セミナー終了後に一定期間オンデマンドでご視聴いただける配信をご用意しております。ぜひこの機会に、次代の品質経営を共に考え、実践する場としてご参加賜れますようお願い申し上げます。 ※品質管理の世界最高ランクの賞
令和7年9月8日(月)13:30~16:30
詳細
- 会場 オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費 3,000円(税込) ※学生・教員無料
- 申込締切日 令和7年8月22日(金)
- 定員 200名 ※神奈川県以外の方もご参加いただけます
- 主催 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
- 共催 神奈川県
- 後援 QCサークル関東支部 京浜地区・神奈川地区、一般社団法人神奈川経済同友会、一般社団法人神奈川県経営者協会、一般社団法人神奈川県商工会議所連合会、神奈川県商工会連合会、神奈川県生産性本部、株式会社日刊工業新聞社、神奈川R&D推進協議会、一般社団法人日本品質管理学会、神奈川県中小企業団体中央会、公益財団法人神奈川産業振興センター
参加費支払い方法
原則、申込締切日(8/22)以降に請求書を郵送いたします。 (8/23以降にお申込された方には、9/2以降に請求書を郵送いたします。) 請求書に記載されている指定の口座に、支払期日までにお振り込みください。 期日までのお振り込みが難しい場合は、事務局までご連絡ください。
キャンセルについて
原則、キャンセルはお受けいたしかねます。
やむを得ない事情によりキャンセルをご希望される場合は、令和7年8月22日(金)までに事務局にご連絡ください。
期日以降のキャンセルについては、参加費のお支払いが必要となります。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 ~ 13:40 | 開催のことば 第36回神奈川県品質管理セミナー 実行委員長 電気通信大学名誉教授 鈴木和幸 氏 あいさつ 神奈川県 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 理事長 北森武彦 |
13:40 ~ 14:40 | 特別講演 「製造業の方向性と働き方改革 ~中国の動きと品質管理を中心に~」 株式会社安川電機 代表取締役会長 小笠原 浩 氏 |
14:40 ~ 14:50 | 休憩 |
14:50 ~ 15:50 | 基調講演【オンデマンド配信】 「生成AIによる組織活動の変革」 関西大学 名誉教授 荒木 孝治 氏 |
15:50 ~ 16:05 | 事例講演①【オンデマンド配信】 「定期配布物発送業務の改善 〜情報配信のIT化に向けて〜」 QC サークル関東支部神奈川地区会員企業 カヤバ株式会社アデランテサークル |
16:05 ~ 16:20 | 事例講演②【オンデマンド配信】 「ホイールボルト組立における位置出し・圧入作業工数の低減 ~発想の転換による2人作業廃止への挑戦~」 QC サークル関東支部京浜地区会員企業 日野自動車株式会社 センターサークル |
16:20 ~ 16:30 | まとめ 早稲田大学 教授 中島 健一 氏 |
リーフレット
確認事項<重要>
次の事項をご確認の上、お申込ください。
- オンライン講座に関する規約をご承認いただいた上で、お申込をお願いいたします。尚、受講は1回の申込につき1名に限ります。
- 申込フォームでは一度で1名の申込しかできません。複数名お申込を希望される場合は、お手数ですが、都度、申込フォームのご入力をお願いいたします。
- Zoomを利用できる環境をご用意ください。PCまたはスマホ・タブレット、インターネット回線(有線LAN 接続推奨)、機器に接続可能なスピーカー・マイク・カメラ(機器内蔵の場合は不要)など。
- Zoomアプリをインストールした上でご受講いただくことを推奨しております。またZoomアプリからご参加される方は、アプリを最新版にアップデートの上ご参加ください。
- ブラウザからご参加される方は、推奨ブラウザのご使用にご協力ください。
- Zoomログイン情報等(案内メール)は開催日1週間前までにご案内いたします。
- 許可なく講義内容の一部、およびすべてを複製、転載または撮影、配布、印刷など、第三者の利用に供することを禁止します。
- やむを得ない事情により、日程・内容等の変更や中止をする場合があります。
お問合せ
第36回神奈川県品質管理セミナー実行委員会 事務局 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 人材育成部内 TEL 046-236-1500 Eーmail sm-hinkan★kistec.jp ※★を@に変換してください。