【募集中】よくわかる環境ISO講座
この講座では、 「ISO14001:2015 規格改定のポイント」、「環境ISOの真の目的とは何か?」、「取り組むことによる企業へのメリットとは?」を理解し、環境ISOに取り組むことで自社の利益向上に貢献することができる人材を育成します。
また当研究所主催の「ISO14001内部監査員養成講座」をご受講予定の方は、事前にこちらをご受講いただくことでより理解を深めることができます。
よくわかる環境ISO講座
環境マネジメントシステムを基礎から学ぶ
第1回 令和4年8月23日(火) 13:00~16:30 ー募集中ー
第2回 令和4年12月20日(火)13:00~16:30
◆会場 オンライン(Zoom)
◆受講料 3,000円(税込、テキスト代込)
◆申込締切日 令和4年7月21日(木)
◆定員 20名程度
※先着順にて受付ますが、1企業からの申込の上限を4名様までとします。
5名様以上の申込をご希望の場合は、その旨メール若しくはお電話にて事務局へご連絡ください。
◆受講資格 原則として神奈川県内に事業所を持つ企業に勤務する方
◆講師 関 信博(CEAR登録EMS主任審査員)
こんな方におすすめ |
このセミナーの受講で身に付くこと |
カリキュラム
1 環境マネジメントシステム認証取得の意義
2 ISO(国際標準)の特徴、ISO14001規格の目的、普及状況
3 2015年の規格改正における2つのアクション、10のポイント
4 組織の状況、システムの範囲、システムとプロセス
5 トップマネジメントのリーダーシップ、環境方針
6 リスクと機会、環境側面、著しい環境側面、順守義務
7 目標達成のための実施計画
8 PDCAを回す運用で継続的な改善
9 緊急事態への備え
10 内部監査
11 マネジメントレビュー
12 トラブルの発生と対処方法
13 システム構築のメリットシステムの導入・構築
14 第三者認証制度と認証取得のメリット
受講料支払い方法
原則、申込締切日以降に請求書を郵送いたします。 請求書に記載されている指定の口座に、開講日までにお振り込みください。 開講日までのお振り込みが難しい場合は、事務局までご連絡ください。 キャンセルについて
原則、キャンセルはお受けいたしかねます。 やむを得ない事情によりキャンセルをご希望される場合は、 令和4年7月21日(木)までに事務局にご連絡ください。 申込方法![]()
重要(次の事項をご確認の上、お申込みください) |
|
|
よくわかる環境ISO講座のリーフレットはこちら
お問合せ
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL 046-236-1500 Eーmail sm-hinkan[at]kistec.jp ※[at]を@に変換してください。