研究課題評価
研究プロジェクトの研究課題評価について
KISTECでは、平成15年度より各研究プロジェクト及び重点研究室の各グループについて、外部専門家による公正かつ透明な評価を実施しています。具体的には、研究計画の適正化や研究予算の重点的・効率的配分等による研究目標の着実な達成に向けての研究プロジェクトの推進、研究成果の県民生活への貢献や企業等への技術移転による県内産業振興等、さらなる研究展開についての的確な方策を見いだすための助言を得ることにより、 KISTECの研究事業の発展に資することを目的としています。
(▼別ウィンドウで開きます。)
有望シーズ展開事業実施要綱 | |
有望シーズ展開事業実施要領 |
有望シーズ展開プロジェクト(創造展開プロジェクト)
(PDFファイルは別ウィンドウで開きます)
松元「貼るだけ人工膵臓」プロジェクト |
稼働中 |
|
東「次世代機能性酸化物材料」プロジェクト |
稼働中 |
|
下野「力を感じる医療・福祉介護次世代ロボット」プロジェクト |
H31・R元年度終了 |
|
大野・福田「腸内細菌叢」プロジェクト |
R2年度終了 |
|
多々見「革新的高信頼性セラミックス創製」プロジェクト |
R2年度終了 |
|
朴 「革新的インフルエンザウイルス創薬」プロジェクト | H28年度終了 | |
山口 「高効率次世代燃料電池」プロジェクト | H28年度終了 | |
相澤「次世代バイオセラミックス」プロジェクト | H25年度終了 | |
竹内「バイオマイクロシステム」プロジェクト | H24年度終了 | |
安田「一細胞分子計測」プロジェクト | H23年度終了 | |
原「エコ固体酸触媒」プロジェクト | H22年度終了 |
実用化実証事業
(PDFファイルは別ウィンドウで開きます)
山口「高効率燃料電池開発」グループ |
R2年度終了 |
|
竹内「人工細胞膜システム」グループ | 稼働中 | |
藤嶋「光触媒」グループ (材料/抗菌・抗ウイルス) |
第1回中間評価 (PDF 115KB) |
H30年度 終了 |
阿部「食品機能性評価」グループ |
H30年度 終了 |
|
「未病改善食品評価法開発」プロジェクト | 中間評価 (PDF 672KB) | H28年度終了 |
「健康・アンチエイジング」プロジェクト |
H26年度終了 |
|
「革新的血小板創製技術の確立と医療応用 」プロジェクト | H29年度終了 | |
「オンチップ・セロミクス」プロジェクト | H27年度終了 |