採用イベント情報
【令和9年度採用】
現場で研究職員に会える!KISTECを知る1day仕事体験
毎年好評の1day仕事体験を本年度も実施します!
【KISTEC 1day仕事体験内容】
■所内見学や業務内容の紹介等のほか、研究職業務の一環である試験計測の体験などを予定しています。
■職員による仕事紹介・座談会
先輩職員による仕事紹介及び座談会を実施します。
やりがいや仕事内容、職場の雰囲気など、ざっくばらんな質問にもお答えします。
【申し込み方法】
以下の内容を記載のうえ、メールにてお申し込みください。
■希望コース名(開催日程が複数あるコースの場合、希望の日程もご記載ください)
■氏名
■学校名
■卒業見込み年
■現在学んでいる技術分野
電子メール送付先アドレス:sm-saiyou*kistec.jp(*を@に変えてください)
コース名 | 日程 | 開催場所 | 申込締切 | |
材料系 | 音響・振動コース ◎振動試験・音響管計測(吸音と透過損失)・制振性能評価の体験などを行う予定です。 機械工学や音響工学などを学んでいる、または興味があるという方はぜひご参加ください。 | 令和7年9月8日(月) 13:30~16:30 | 海老名本部 | 令和7年9月3日(水) |
非破壊検査(X線CT)コース ◎Ⅹ線を用いた非破壊検査技術が日本の産業界にどのように貢献しているかを知っていただくために、実演を踏まえた実習を行います。 希望の参加者には実演に用いるサンプルを持参いただき、実際に内部の3D観察を行っていただきます。(サンプルは掌サイズ程度のもの) | ||||
トライボロジーコース ◎摩擦・摩耗・潤滑に関わるトライボロジー技術を活用する業務の紹介・実習を行います。 摩擦摩耗を低減する硬質コーティング膜の性能や潤滑剤の効果等も解説します。本分野にご興味がある方の参加をお待ちしています。 | 令和7年9月11日(木) 13:30~16:30 | 令和7年9月8日(月) | ||
強度特性評価コース ◎製品や部品や材料の強度特性や疲労特性を実験的に評価します。 破面の観察から破断原因を調査します。 (機械工学・材料力学などにご興味がある方) | 令和7年9月12日(金) 9:00~12:00 | 令和7年9月9日(火) | ||
電子系 | 無線通信・電磁環境&磁気測定コース ◎ロボット制御におけるWi-Fi、Bluetoothなどの電波測定や電磁環境を改善する電波吸収材の特性評価(リアルタイムスペアナ、ベクトルネットワークアナライザ、電磁界解析など)、磁性材料の特性評価(振動試料型磁力計、ガウスメータなど)を行います。 | 令和7年9月8日(月) 13:30~16:30 | 海老名本部 | 令和7年9月3日(水) |
生産工学系 | 設計・加工・形状測定コース ◎ものづくり支援を体験して頂くコースです。 シミュレーション(構造解析・弾塑性解析)、機械加工、レーザ加工、形状測定の中から、2箇所をご参加頂く皆様に選択していただきます。 | ①令和7年9月5日(金) 13:30~16:30 ②令和7年9月9日(火) 13:30~16:30 | 海老名本部 | ①令和7年9月2日(火) ②令和7年9月4日(木) |
化学系 | 熱測定コース(熱を測ることで社会に貢献できること) ◎カーボンニュートラルの取り組みの一つとして,熱(温度,熱流束)を測定することで省エネルギーに寄与する取り組みを紹介します。熱伝導測定による保温性の評価や,熱分析装置による発熱挙動からの熱物性値の測定や安全性評価手法を体験します。 | 令和7年9月11日(木) 13:30~16:30 | 海老名本部 | 令和7年9月8日(月) |
材質分析コース(分析することで製品開発を支援します) ◎身の回りにある製品を対象として材質分析の業務を体験します。なぜそのような材料が利用されているか,使用時の劣化によって特性がどのように変わっていくかを考えてみましょう。 | ||||
材料・物理系 | 微細構造解析・光機能評価コース ◎分析電子顕微鏡を用いた材料の構造解析や光触媒材料、薄膜太陽電池の開発、評価に関わる仕事を体験を含めて紹介します。 材料系、物理系、化学系を専攻し材料観察・分析、新機能材料開発に興味のある方はぜひご参加ください。 | 令和7年9月10日(水) 13:30~16:30 | 溝の口支所 | 令和7年9月5日(金) |
採用イベント出展予定
現在出展予定の採用イベントは以下の通りです。
皆様とお会いできることを楽しみにしています!
開催日 | イベント名 | 場所 |
2025/09/26(金) | 東京科学大学白星会業界ガイダンス2025 | オンライン開催 |
2025/10/17(金) | 横浜国立大学主催 2025年度 キャリアパスフォーラム | 神奈川産業振興センター |
2025/10/28(火) | 筑波大学 数理物質科学研究群 第7回 博士課程学生と企業の交流会 | オンライン開催 |
【令和8年度採用】
リクナビ2026掲載中!
リクナビ2026に弊所の情報を掲載しています。
業務内容や当法人の特徴を掲載していますので、ぜひご覧ください。
また、リクナビ2026で当法人にエントリーしていただきますと、インターンシップなどの採用イベント情報を受け取ることが出来ます。