知財セミナー 4月17日(土)開催 「図書館で学ぶ知的財産講座 ‐弁理士と共に学ぶ初心者向け知財‐ 第3回」
知的財産権について4回に分けて弁理士が基礎から分かり易くお話します。神奈川県立図書館で得られる情報についても紹介しますので、セミナーの後で図書館でさらに学びましょう。
4回のセミナーはそれぞれ単独で受講することもできます。
・中小企業・中小ベンチャー企業によるイノベーションの期待(減免・早期審査・査証)
・ビジネスにおける特許の重要性(ビジネス停止の恐怖)
・警告書(ラブレター)の回避(特許力の強化が必要)
・基本発明・改良発明・回避発明の3点セットの考え方
・発明の創出と特許庁データベースの利用
お申込みはこちら(神奈川県立川崎図書館HP)。
申込期間:令和3年4月9日(金)から募集開始
■セミナー名 |
図書館で学ぶ知的財産講座 ‐弁理士と共に学ぶ初心者向け知財- 第3回 中小企業・中小ベンチャー企業における特許力強化 |
■日 時 |
令和3年4月17日(土) 14:00~15:00(13:30受付開始) |
■場 所 | 神奈川県立川崎図書館カンファレンスルーム(川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2階) |
■参加費 | 無料 |
■定 員 | 20名 |
■講 師 |
西山恵三氏(日本弁理士会関東会神奈川委員会委員) 1984年弁理士登録 |
■共 催 |
日本弁理士会関東会、神奈川県立川崎図書館、神奈川県立産業技術総合研究所 |
■後 援 |
神奈川県発明協会、INPIT神奈川県知財総合支援窓口 |
【問合せ先】
神奈川県立川崎図書館企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2階
電話:044-299-7825