エレクトロニクス・環境試験フォーラム

KISTEC Innovation Hub 2025 フォーラム番号:E13-4

11月13日木曜日

エレクトロニクス・環境試験フォーラム


ものづくりを支援する信頼性試験                         

 近年、温暖化防止やSDGsの観点から電子部品や機器の長寿命化が求められています。この長寿命化を実現するためには製品開発において限られた開発期間、サンプル数で将来起こりえる故障を予測する加速試験の活用が不可欠です。本フォーラムでは、電子機器や電子部品の主な故障要因であるはんだクラックやマイグレーションなどによるショート故障を短時間に評価する加速試験(温度サイクル試験やHAST等)について紹介します。

日時・開催方法


日時

11月13日(木)
13:30~14:55

開催方法

対面開催

会場

KISTEC海老名本部
5階 共通技術研修室

会場へのアクセス方法

フォーラム詳細


時間タイトル講演者名講演者所属
13:30-13:35開会挨拶KISTEC 電子技術部長
13:35-14:35電子機器・電子部品の加速試験田中 浩和エスペック(株)/(一社)日本試験機工業会
14:35-14:55パワーデバイス向け実装材料の信頼性試験小柴 佳子KISTEC 機械・材料技術部

お問い合わせ


KISTEC Innovation Hub 2025
全体へのお問い合わせ

KISTEC Innovation Hub 事務局:
sm-innovation-hub●kistec.jp
TEL(代表):046-236-1500

※お問い合わせフォームをご利用の場合は、「連携・広報関係・フォーラム・共催・後援等に関するお問い合わせ」をお選びください。

本フォーラム内容への
お問い合わせ

電子技術部(馬場)
sm-electronic-system-g●kistec.jp
TEL(代表):046-236-1500

※メールアドレスは●を半角@マークへ変換してご利用ください。