第1回DX推進フォーラム|ローカル5G技術の基本と産業分野への展開
募集を終了いたしました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。
ローカル5G技術の基本と産業分野への展開について
ご紹介し、導入のための技術情報をご提供します。
開催日
第1回 令和 3 年 9月 22日(水)
※募集締切:9月17日(金)17:00
講師への質問がありましたら、お申し込みの際に「講師名」と「質問内容」を備考欄にご記入ください。
募集人員
100名
※先着順にて承ります。
対象者
当該テーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
開催方法
オンライン(ZOOM)にて開催します。
参加費
無料
カリキュラム内容
14:05~15:35 5G/ローカル5Gの概要と産業分野への展開 |
|||
講 師 |
![]() |
大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 教授 郵政省 電波研究所(現在の情報通信研究機構)を経て、1993年に大阪大学 助教授。2004年、同教授に就任し、現在に至る。第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)技術委員会委員長、総務省 情報通信審議会委員、日本学術会議委員などを務める。 |
|
概 要 |
ローカル5Gは第5世代携帯電話技術を自営通信に適用したものであり、スマートファクトリやスマートオフィスなどの産業分野、あるいは防災、観光などの地域振興分野での適用が期待されています。 本講演では,5G技術およびローカル5Gに関する概要を説明した後、特に産業分野への展開としてどのような方向性での検討が進んでいるかについて説明します。 |
||
15:45~16:15 NTT東日本のローカル5Gに関する取り組み |
|||
講 師 |
![]() |
東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 |
|
概 要 |
注目の5Gの中でも、産業用途の利用に大きな期待の集まる「ローカル5G」。 本セッションでは、ローカル5Gのベースとなる無線の概要からNTT東日本のローカル5Gに関する取り組みをご紹介させて頂きます。 |
||
16:15~16:25 KISTECのローカル5G設備等の紹介 |
|||
講 師 |
KISTEC企画部経営戦略課DX・ローカル5G推進グループリーダー 水矢 亨 |
||
概 要 |
昨年度にKISTEC海老名本部に導入したローカル5Gについて、設備や端末等を紹介します。 |
||
16:25~16:35 総合質疑 |
|||
司 会 |
KISTEC人材育成部 宮澤 以鋼 |
ご案内
この事業は、競輪の補助を受けて実施します。
その他
今年度後半には第2回DX推進フォーラムの開催を予定しております。
詳細につきましては、秋以降に当ホームページへの掲載を予定しております。
お申込みはこちら
募集を終了いたしました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。
重要(必ず以下の事項の詳細をご確認の上、お申込みください) |
・Zoomの推奨環境を事前にご確認ください。 ・PC、インターネット通信環境(有線LAN接続、Wi-Fi推奨)、PCに接続可能なマイク、カメラ、スピーカーをご用意ください。(PCに内蔵されている場合は不要) ・必ず、KISTECウェブサイトの「オンライン講座に関する規約」をご確認の上、お申込みください。 ・参加される方全員のご登録をお願い致します。 |
・申込は先着順です。申込締切前でも定員に達した場合は、申込を締め切る場合があります。 ・申込締切後、受講決定者にはEメールにて受講方法をご案内いたします。 ・申込締切後でも、定員に余裕がある場合はお申込みを受付けられる場合がありますのでお問い合わせください。 ・講義中、許可なく講義内容の一部、およびすべてを複製、転載または撮影、配布、印刷など、第三者の利用に供することを禁止します。 ・やむを得ない事情により、日程・内容等の変更や中止をする場合があります。 ・その他、お申込みについてご不明な点は、お問い合わせください。 |
オンライン講座に関する規約
Zoom推奨環境
・事前にアプリのインストールをしておくと、スムーズにご受講できます。以下の事前テストURLにアクセスしてください。
≫事前テストURL(マイク、スピーカー、カメラのテストが可能です)
こちらのリンクからご確認ください(外部サイトへリンクします)
・ご利用機器の推奨環境・通信環境をご確認ください:
≫推奨環境・通信環境(PC)
こちらのリンクからご確認ください(外部サイトへリンクします)
≫推奨環境・通信環境(iOS・android)
こちらのリンクからご確認ください(外部サイトへリンクします)
【個人情報の利用及び提供の制限】
- 申込書にご記入いただいた個人情報は、当所の事業等に関する情報の提供や参加者募集の案内等の範囲内で利用又は提供いたします。
- 個人情報は、取り扱い目的以外に利用したり第三者に提供することはありません。
主催
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修グループ
TEL : 044-819-2033 FAX : 044-819-2097
*「お問い合わせ内容の選択」にて、「(溝の口)研修・教育に関すること」をお選びください。