┏◇*◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第44号(2018/10/30)
https://www.kanagawa-iri.jp/
◆技術上の様々な問題について、職員が相談にお応えします(無料)◆
https://www.kanagawa-iri.jp/sup_prod_devp/tech_consl/technical_consul/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆*◇┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ 第44号 目次 ☆
--------------------------------------------------------------------
◆1 知財セミナー ≪12月18日(火)開催≫
「商標登録」へ向けた手続き実務 ~出願から登録まで~
--------------------------------------------------------------------
◆2 「よくわかる環境ISO講座」受講生募集 ≪締切:11月20日(火)≫
--------------------------------------------------------------------
◆3 「実践で学ぶ作業改善講習会」受講生募集 ≪締切:12月7日(金)≫
--------------------------------------------------------------------
◆4 教育講座のご案内 ≪11月28日(水)開催≫
「研究者、技術者のための、もう一度、数学」
--------------------------------------------------------------------
◆5 臨床研究プログラム「Introduction to the Principles and Practice
of Clinical Research」開催のご案内
--------------------------------------------------------------------
◆6 第11回臨床研究おしゃべりサロン開催≪12月6日(木)開催≫
テーマ:子どものがんと臨床研究
--------------------------------------------------------------------
◆7 【神奈川県エネルギー課】
「かながわで考える 省エネ住宅・エネルギーのこれから」
開催のお知らせ ≪11月3日(土・祝)開催≫
--------------------------------------------------------------------
◆8 【東京都産業労働局商工部】
中小企業による国内最大級のトレードショー
「産業交流展2018」開催のご案内
--------------------------------------------------------------------
◆9 【神奈川県よろず支援拠点】≪11月9日(金)開催≫
「売れる! 新製品開発塾(第4回)」のご案内
売れない製品を作らないための3原則教えます!
--------------------------------------------------------------------
◆10 【(公財)横浜企業経営支援財団】≪11月21日(水)≫
第227回産学交流サロン「金属3Dプリンタの最前線」
--------------------------------------------------------------------
◆11 【横浜銀行】KISTEC共催〈製造業向けセミナー〉≪11月13日(火)≫
ものづくり企業のための「標準化制度」活用講座
--------------------------------------------------------------------
◆12 【国立研究開発法人科学技術振興機構】
「新技術説明会」11月前半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆1 知財セミナー ≪12月18日(火)開催≫
「商標登録」へ向けた手続き実務 ~出願から登録まで~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
KISTECでは、県内中小企業の皆様を対象に知的財産権の活用の普及・啓発
を図るため、知的財産セミナーを開催しております。
今回は、商標の出願から登録までの手続き実務を解説しますので、是非ご
参加ください。
日 時:平成30年12月18日(火)13:15~16:45
場 所:神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
講 師:青木 博通 氏 ユアサハラ法律特許事務所 パートナー・弁理士
参加費:無料
参加申込:下記ホームページよりお申込みください。(定員30名)
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/sup_comm/intel_prop_sup/post1538550280/
▼お問い合わせ
企画部経営戦略課 TEL:046-236-1500
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆2 「よくわかる環境ISO講座」受講生募集 ≪締切:11月20日(火)≫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この講習会では、「ISO14001:2015の規格改定のポイント」、「環境ISOの
真の目的とは?」、「企業へのメリットとは?」などを理解し、環境マネジ
メント活動に取り組むことで、企業の利益向上に貢献できる人材を育成します。
また、KISTEC主催「ISO14001内部監査員養成講座」の受講前の基礎知識の
習得にお勧めです。
日 時:平成30年12月5日(水)13:30~17:00
場 所:KISTEC 海老名本部 講義室
受講料:3,000円(税込・テキスト代込)
対 象:職位、職種を問わず、環境ISOを基礎から学びたい方
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/trng_sme_eng/productmanegement/isoenv-seminar/
▼お問い合わせ
人材育成部 教育研修課 TEL:046-236-1500
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆3 「実践で学ぶ作業改善講習会」受講生募集 ≪締切:12月7日(金)≫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今や、「Kaizen」は世界に通用する言葉になりました。
この講習会では、演習をメインにしたカリキュラムで、改善の着眼点や方
法を習得し、自社の常識に囚われない新しい感性を持った、会社の利益向上
に貢献できる「改善のエキスパート」 を養成します。
日 時:平成30年12月20日(木)~21日(金)2日間 10:00~17:00
場 所:KISTEC 海老名本部 講義室
受講料:10,000円(税込・テキスト代込)
対 象:職位を問わず、作業改善に取組んでいる方や生産管理・生産技術の業務
に従事している方等
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/trng_sme_eng/productmanegement/work-improve/
▼お問い合わせ
人材育成部 教育研修課 TEL:046-236-1500
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆4 教育講座のご案内 ≪11月28日(水)開催≫
「研究者、技術者のための、もう一度、数学」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
偏微分方程式を(近似的に)解くための差分法の数学理論を押さえながら、
計算機で何かを行うときには必ず必要になる論理学についての入門講義、PC
実習を行います。
微分積分、線形代数の復習から入り、大学で勉強したときは、何の役に立
つのかわからなかったこまごまとしたことが、実は全て実体を持っているこ
とを実感できる構成となっています。
日 時:平成30年11月28日(水)~30日(金)10:00~17:00 全3日間
会 場:かながわサイエンスパーク内 KISTEC講義室 (川崎市高津区坂戸3-2-1)
受講料:57,000円 割引制度有
定 員:12名(先着順)※1日単位の受講も承ります。
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/res_human_devl/edu_h30/ed30_seminar_13/
▼お問い合わせ
人材育成部 教育研修課 教育研修グループ
TEL: 044-819-2033 FAX: 044-819-2097 E-mail: ed@newkast.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆5 臨床研究プログラム「Introduction to the Principles and Practice
of Clinical Research」開催のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本コースを通じて、主に以下について理解を深めることができます。
・臨床研究に関わる生物統計の基礎、疫学調査の基礎
・臨床検査委員会(IRBs)の役割を含め、臨床研究の倫理的及び法的課題や
規制
・臨床研究の実施に際して必要なインフラストラクチャーや研究費の獲得手順
日 時:〔平日コース〕平成30年10月31日(水)開講、全10回
〔週末コース〕平成30年11月10日(土)開講、全10回
会 場:ライフイノベーションセンター(LIC)(川崎市川崎区殿町3-25-22)
受講料:一般5万円、学生3万円(消費税込み)
定 員:15名
対 象:製薬・医療機器などの医療産業や医療機関に従事する方など
▼詳細はこちら
http://kccr.co.jp/program/
▼お問い合わせ
かながわクリニカルリサーチ戦略研究センター
TEL:044-201-6543/090-8642-0771(林)
FAX:044-201-6545 Email:info@kccr.co.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆6 第11回臨床研究おしゃべりサロン開催≪12月6日(木)開催≫
テーマ:子どものがんと臨床研究
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
“臨床研究” ついて幅広く理解することを目的に一般の方を対象としたサ
ロンを開催いたします。臨床研究を実際に行っている医師をお招きして、臨
床研究の重要性についてお話しいただくほか、臨床研究の専門職スタッフが、
臨床研究についてわかりやすく解説します。お茶を飲みながら、自由な雰囲
気の中でおしゃべりしましょう。
講 師:檜山 英三 先生(広島大学病院)
日 時:平成30年12月6日(木) 14:30~16:30
会 場:かながわサイエンスパーク西棟7階711会議室
(川崎市高津区坂戸3-2-1)
参加定員:10~15名程度
参加費:無料
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/events/h30_event_181206/
▼お問い合わせ
グローバルヘルスリサーチコーディネーティングセンター
橋爪/中村/小野寺
TEL:044-850-1731 FAX:044-850-1732 E-mail:gh-jim@newkast.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆7 【神奈川県エネルギー課】
「かながわで考える 省エネ住宅・エネルギーのこれから」
開催のお知らせ ≪11月3日(土・祝)開催≫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
神奈川県では、エネルギーの地産地消を進めており、その一環として創エ
ネと省エネで住宅の年間のエネルギー消費量が正味でゼロとなる住宅[ネット
・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)]や住宅の省エネ改修の普及に取り組ん
でいます。
今回、11月3日(土・祝)に、tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘にて、ZEHを
体験できるイベントを開催します。ぜひお越しください。
日 時:平成30年11月3日(土・祝)11:00~16:00
会 場:tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘
内 容:ZEHの体験や住宅の省エネについての展示等
参加費:無料
▼詳細はこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/zeh-fukyu.html
▼お問い合わせ
神奈川県 産業労働局 産業部 エネルギー課 TEL:045-210-4115
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆8 【東京都産業労働局商工部】
中小企業による国内最大級のトレードショー
「産業交流展2018」開催のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
平成30年11月14日(水)から11月16日(金)に、東京ビッグサイト東4~6
ホールにおいて、首都圏の中小企業(情報、環境、医療・福祉、機械・金属)
による国内最大級のトレードショー「産業交流展2018」が開催されます!
21回目を迎える今回は、日本各地から選りすぐりの特産品を販売する企業
・団体が集結する「全国食品産業フェア」を設置いたします。
ぜひご来場いただき、自社の販路拡大等にお役立て下さい。皆様のご来場
をお待ちしています!
▼詳細はこちら
http://www.sangyo-koryuten.tokyo/
▼お問い合わせ
産業交流展2018運営事務局
TEL:03-3263-8885 E-mail:ofc@sangyo-koryuten.tokyo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆9 【神奈川県よろず支援拠点】≪11月9日(金)開催≫
「売れる! 新製品開発塾(第4回)」のご案内
売れない製品を作らないための3原則教えます!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新規事業、新製品開発に取り組みたいが、「どうしたらよいかわからない、
むずかしい」とお悩みの中小企業経営者、経営幹部にお勧めの講座です。売
れる製品のアイディア発想、試作開発から売り込み方まで、新製品開発のす
べてを学ぶことができます。(全6回。各回申し込みもできます。)
第4回 売れない製品を作らないための3原則教えます!
~企画をカタチにする設計手順と評価方法が学べます~
日 時:平成30年11月9日(金) 19:00~21:00
会 場:RICOH Future House 4F ROLE(海老名駅西口徒歩5分)
受講料:無料
定 員:20名(先着順)
▼詳細はこちら
https://www.kipc.or.jp/information/32816/
▼お問い合わせ
神奈川県よろず支援拠点
TEL:045-633-5071 E-mail:yorozu@kipc.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆10 【(公財)横浜企業経営支援財団】≪11月21日(水)≫
第227回産学交流サロン「金属3Dプリンタの最前線」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本サロンでは、金属3Dプリンタの「装置」「実用材料技術」に関する最新
情報を提供し、中小製造業における高度な加工技術の可能性を探ります。
日 時:平成30年11月21日(水)14:00~16:10
会 場:公益財団法人横浜企業経営支援財団 大会議室
横浜市中区太田町2丁目23番地 横浜メディア・ビジネスセンター7階
講 師:
講演1 東京理科大学工学部機械工学科教授 佐々木 信也 氏
講演2 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科助教 小池 綾 氏
▼詳細はこちら
https://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=1081
▼お問い合わせ
(公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部 技術支援担当
TEL:045-225-3733 E-mail:itop@idec.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆11 【横浜銀行】KISTEC共催〈製造業向けセミナー〉≪11月13日(火)≫
ものづくり企業のための「標準化制度」活用講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新しい技術や製品について、評価・品質基準、試験方法などを日本工業規
格(JIS)や国際規格(ISO等)として標準化することにより、市場での信頼
性向上や差別化を図ることができ、販路拡大につながります。
当セミナーでは、『新市場創造型標準化制度※』の戦略的活用について解
説し、事例をご紹介します。
※『新市場創造型標準化制度』は、中小企業等の「優れた新技術や新製品」
の標準化を進め、新市場を創出することを目的とした経済産業省の制度
です。
日時:平成30年11月13日(火)14:00~16:30
場所:横浜銀行YBS南幸ビル 5階 研修室(横浜市西区南幸2-15-20)
対象:製造業の経営者、技術部門の責任者など
定員:30名(先着順)
主催:横浜銀行、東日本銀行
参加費:無料
▼詳細・申込はこちら
http://www.boy.co.jp/hojin/seminar/
▼お問い合わせ
横浜銀行 法人営業部 情報ソリューション営業グループ
担当:飯泉・栗原 TEL:045-225-1131
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆12 【国立研究開発法人科学技術振興機構】
「新技術説明会」11月前半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎11月01日(木) 10:25~15:25 九州大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kyushu-u/2018_kyushu-u.html
◎11月08日(木) 10:25~12:25 情報・通信 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/sangaku-cons/2018_sangaku-cons.html
◎11月08日(木) 13:30~15:25 ライフサイエンス 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/sangaku-cons/2018_sangaku-cons2.html
◎2018年11月13日(火) 9:55~14:55 東京理科大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/tus/2018_tus.html
◎2018年11月15日(木) 13:25~15:55 熊本大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kumamoto-u/2018_kumamoto-u.html
詳細・お申し込みは各URLよりお願いいたします。
▼お問い合わせ
JST産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
TEL:03-5214-7519 E-Mail:scett@jst.go.jp
-- ☆★ お知らせ ★☆ -------------------------------------------------
製造業の皆様のための情報サイト
「かながわ技術連携マッチングポータル(かなマポ)」をご活用ください。
https://www.kanagawa-iri.jp/MatchingPortal/
-----------------------------------------------------------------------
┏ ★☆ 配信案内 ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ このメールマガジンは、当所開催の各種行事等に参加された際や当所HP
等から配信申込をいただいたお客様にお送りしています。
◆ MSゴシック等の等幅フォントにて最適にご覧いただけます。
◆ 新規登録、送付先変更及び配信停止は、下記にアクセスしてください。
https://www.kanagawa-iri.jp/mailmag_add/
◆ このメールマガジンに返信はできません。
◇発行:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所
海老名本部 〒243-0435 海老名市下今泉705-1 TEL: 046-236-1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛