神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第65号(2019/8/7)
┏◇*◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第65号(2019/8/7)
https://www.kanagawa-iri.jp/
◆技術上の様々な問題について、職員が相談にお応えします(無料)◆
https://www.kanagawa-iri.jp/sup_prod_devp/tech_consl/technical_consul/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆*◇┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ 第65号 目次 ☆
——————————————————————–
◆1 オープンイノベーション交流会
自社の技術をPR! 技術提案を募集します
——————————————————————–
◆2 神奈川大学 新型電池オープンラボ第26回講演会開催のお知らせ
≪9月13日(金)開催≫
——————————————————————–
◆3 第13回臨床研究おしゃべりサロン開催≪8月24日(土)開催≫(再掲)
テーマ:腫瘍内科医のしごと
——————————————————————–
◆4 【神奈川県産業振興課】
パシフィコ横浜でマッチングフォーラムを開催します!
——————————————————————–
◆5 【神奈川県立産業技術短期大学校】
スキルアップセミナー開催のご案内≪10月開催≫
——————————————————————–
◆6 【公益財団法人神奈川産業振興センター】 ■ビジネスプラン募集■
神奈川県知事賞 副賞100万円「KBA2020」ビジネスプラン募集
——————————————————————–
◆7 【一般財団法人日本規格協会】「化学物質セミナー GHS分類演習コース
入門編」開催のお知らせ≪10月31日(木)開催≫
——————————————————————–
◆8 【農研機構生研支援センター】「農研機構生研支援センター応募前研修」
≪9月24日(火)開催≫ ~優れた提案のために~
——————————————————————–
◆9 【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】
『新技術説明会』8月後半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆1 オープンイノベーション交流会
自社の技術をPR! 技術提案を募集します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ロボット関連企業の事業紹介と、ロボットでの活用が期待される技術シーズ
の紹介を行います。
・交流会開催日から10月11日までの間、ロボットでの活用が期待される優れ
た技術提案を募集します。
・その後、提案の中から選定を行い、令和2年当初にロボット関連企業との
マッチングを行います。
日 時:2019年9月6日(金)12:30~14:10
(「高精度・難加工技術展2019」内で開催)
場 所:パシフィコ横浜展示ホールA・B・C・Dセミナー会場H
申込期限:2019年9月5日(木)まで
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/collaboration/forum-seminar/openinnovation2019/
▼お問い合わせ
事業化支援部企画支援課
TEL:046-236-1500(代表)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆2 神奈川大学 新型電池オープンラボ第26回講演会開催のお知らせ
≪9月13日(金)開催≫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本講演会は新型電池に関する様々なテーマを取り上げ、そのテーマの基礎的
な説明と今後の開発目標(目標数値、ブレイクスルーすべきポイントなど)に
ついて詳しく解説することにより、新たな研究開発のための指針を得ることを
目的とします。今回は“LIBの危険性と安全性”と題し、3人の専門家にご講演
をいただきます。
日 時:2019年9月13日(金)12:30~17:30
場 所:横浜キャンパス3号館305講堂
内 容:下記URL参照
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-u.ac.jp/event/details_18894.html
▼お問い合わせ
神奈川大学 研究支援部産官学連携推進課
TEL:045-481-5661(代)内線:4818(担当者)
E-mail:sankangaku-web@kanagawa-u.ac.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆3 第13回臨床研究おしゃべりサロン開催≪8月24日(土)開催≫(再掲)
テーマ:腫瘍内科医のしごと
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
“臨床研究”について幅広く理解することを目的に一般の方を対象としたサ
ロンを開催いたします。臨床研究を実際に行っている医師をお招きして、臨床
研究の重要性についてわかりやすく解説します。
講 師:須藤 一起 先生(国立がん研究センター中央病院)
日 時:2019年8月24日(土) 14:00~16:00
場 所:かながわサイエンスパーク西棟7階711会議室
(川崎市高津区坂戸3-2-1)
参加定員:10~15名程度
参加費:無料
まだ席に余裕があります。
ご興味のある方、お時間のある方、気楽にご参加ください。
当日参加も大歓迎です。
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/events/events1561090176/
▼お問い合わせ
グローバルヘルスリサーチコーディネーティングセンター
橋爪/毛利/二宮
TEL:044-850-1731 FAX:044-850-1732 E-mail:gh-jim@newkast.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆4 【神奈川県産業振興課】
パシフィコ横浜でマッチングフォーラムを開催します!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「さがみロボット産業特区」では中小企業等を対象に、専門コーディネータ
ーがロボット産業への参入や、参入に向けたパートナー探しをお手伝いするマ
ッチングフォーラムを開催します。
ロボットのユーザーニーズや活用の最新動向等を紹介する講演会、名刺交換
会、事前のヒアリングを踏まえたビジネスマッチングを行います。
※「介護・医療」、「高齢者等への生活支援」、「農林水産(鳥獣対策含む
)」の各分野を中心に紹介します。
日 時:2019年9月5日(木)14:30~17:00
場 所:パシフィコ横浜展示ホールA・B・C・Dセミナー会場H
申込期限:①フォーラムへの参加 2019年9月4日(水)まで
②ビジネスマッチングへの参加 2019年8月20日(火)まで
▼詳細はこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/cnt/f430080/2019forum01.html
▼お問い合わせ
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
TEL:045-210-5646(直通)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆5 【神奈川県立産業技術短期大学校】
スキルアップセミナー開催のご案内≪10月開催≫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
神奈川県立産業技術短期大学校では、さまざまな専門分野のセミナーを開催
しています。今の仕事をより充実させるため、また、新しい分野の仕事に取り
組むため、このセミナー(在職者訓練)をご利用ください。
今回は、10月開催予定のセミナーのうち、一部をご紹介します。
・「QC七つ道具」手法の習得と活用法(応用編)
・製造業の方を対象とした5Sの実践と定着
・職場において信頼される人間力
・管理職のための応用力研修講座
・コミュニケーションスキルアップ講座
受講料:各6,200円(各2日間)(消費税率変更後の料金)
※各セミナーの日時、申込方法、内容等については詳細URLをご参照ください。
▼詳細はこちら
http://www.kanagawa-cit.ac.jp/seminar/index.html
▼お問い合わせ
神奈川県立産業技術短期大学校 産業技術課 セミナー担当
TEL:045-363-1233
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆6 【公益財団法人神奈川産業振興センター】 ■ビジネスプラン募集■
神奈川県知事賞 副賞100万円「KBA2020」ビジネスプラン募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
かながわビジネスオーディション(KBA)2020は、ビジネスコンテストです。
副賞として、神奈川県知事賞に100万円、イノベーション大賞に30万円をお
贈りします。皆様、優れたビジネスプランをご応募ください。
応募期間:2019年8月1日(木)~8月30日(金)
対 象:起業家、ベンチャー企業、及び中小企業の経営者・経営幹部等
※詳細は公式ページにてご確認ください。
賞 金:神奈川県知事賞 100万円/イノベーション大賞 30万円
▼詳細はこちら
http://www.kipc.or.jp/kba2020/
▼お問い合わせ
かながわビジネスオーディション実行委員会事務局(経営支援課内)
TEL:045-633-5203/mail:b-audition@kipc.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆7 【農研機構生研支援センター】≪9月24日(火)開催≫
「農研機構生研支援センター応募前研修」~優れた提案のために~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
農研機構生研支援センターは、当センターの研究資金の課題公募に、幅広い
分野の皆様から、より優れた提案をいただけるよう、社会実装につなげるため
の必要な点、農業研究特有の留意点、知的財産面での必要な取扱いなどの研究
計画作成時の留意点などについて説明する研修を今年も開催します。
皆様の御参加をお待ちしています。
※なお、本研修の受講が公募の際の応募条件となるものではありません。
日 時:2019年9月24日(火)11:00~17:00
会 場:川崎市産業振興会館4階(JR川崎駅北口から徒歩6分)
参加費:無料
定 員:140名(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。)
▼詳細はこちら
http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2019/07/131558.html
▼お問い合わせ
農研機構生研支援センター 新技術開発部 企画課 浅野・野口
TEL:044-276-8597 E-mail:brainki1@ml.affrc.go.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆8 【(一財)日本規格協会】≪10月31日(木)開催≫
「化学物質セミナー GHS分類演習コース 入門編」開催のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(一財)日本規格協会よりGHS(SDS)に関するJIS規格が2019年5月25日に
改正(公示)されたとの情報がありましたので、お知らせいたします。本対応は、
2022年5月24日までに必要となります。
★JIS Z 7252、7253:2019の規格票に関しては以下のサイトにて購入が可能です。
https://webdesk.jsa.or.jp/short/201906/std102
また、併せて、改正版JISに対応した化学物質セミナーの案内もありましたので
お知らせいたします。
化学物質セミナー GHS分類演習コース 入門編
・2019年10月31日(木)東京(定員100名)
・2019年11月8日(金)大阪(定員100名)
▼詳細はこちら
https://webdesk.jsa.or.jp/short/201906/seminar102
▼お問い合わせ
TEL:03-4231-8570
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆9 【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】
『新技術説明会』8月後半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎2019年8月20日(火)13:00~14:55 金沢工業大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kanazawa-it/2019_kanazawa-it.html
◎2019年8月22日(木)12:55~15:55 金沢大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kanazawa-u/2019_kanazawa-u.html
◎2019年8月27日(火)13:25~15:25 ライフサイエンス 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/tama-tlo/2019_tama-tlo.html
詳細・お申し込みは各URLよりお願いいたします。
▼お問い合わせ
JST産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
TEL:03-5214-7519 E-Mail:scett@jst.go.jp
– ☆★ お知らせ ★☆ ————————————————-
製造業の皆様のための情報サイト
「かながわ技術連携マッチングポータル(かなマポ)」をご活用ください。
https://www.kanagawa-iri.jp/MatchingPortal/
———————————————————————–
┏ ★☆ 配信案内 ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ このメールマガジンは、当所開催の各種行事等に参加された際や当所HP
等から配信申込をいただいたお客様にお送りしています。
◆ MSゴシック等の等幅フォントにて最適にご覧いただけます。
◆ 新規登録、送付先変更及び配信停止は、下記にアクセスしてください。
https://www.kanagawa-iri.jp/mailmag_add/
◆ このメールマガジンに返信はできません。
◇発行:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所
海老名本部 〒243-0435 海老名市下今泉705-1 TEL: 046-236-1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛