神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第96号(2020/11/27)
【KISTEC】神奈川県立産業技術総合研究所メールマガジン 第96号
□□□□ KISTEC-TOPICS 第96号 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1◆KISTEC教育講座受講者募集のお知らせ
1)【対面講座】「つける」と「はがす」の新技術『分子接合と表面制御』
2)【オンライン講座】『進化を遂げるμ-TAS』~lab-on-a-chip organ-on-a-chip~(再掲)
3)【対面講座】『5S実践セミナー』~良いモノを安く速く作る~
4)【新規開催】高度技術活用研修「電子技術科(電子・電気工学Iコース)」(再掲)
2◆【無料】第8回知財セミナーのご案内
「意匠登録のための手続き実務 ~ 出願から登録まで ~」(再掲)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1◆KISTEC教育講座受講者募集のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
—————————————————————————
1)【対面講座】「つける」と「はがす」の新技術『分子接合と表面制御』
—————————————————————————
新しい理論に基づく分子接合の基礎原理、応用可能性、接合強度の評価法を講義
と実演により解説します。従来法との比較を含め、分子接合のメリットと今後の課
題にも触れます。
日 時:1月14日(木)、15日(金) [全2日] 10:30(2日目10:00)~17:20
会 場:かながわサイエンスパーク KSP内会議室(川崎市高津区坂戸3-2-1)
参 加 費:44,000円(税込・テキスト代含む)
詳 細:https://www.kistec.jp/learn/researcher/r2_8_bunshisetsugou/
—————————————————————————
2)【オンライン講座】『進化を遂げるμ-TAS』~lab-on-a-chip organ-on-a-chip~(再掲)
—————————————————————————
微量物質の簡便・迅速検出を得意とする”lab-on-a-chip”。
チップ上に臓器機能を「再現」させて、バイオ・医療分野への応用展開を試みる
”organ-on-a-chip”。最先端事例や「実用」に適うμ-TASをご紹介します。
日 程:12月16日(水)~12月18日(金) [全3日] 10:00~17:15
開催方法:Zoomを利用したオンライン講座
参 加 費:58,000円(税込・テキスト代含む)
詳 細:https://www.kistec.jp/learn/researcher/r2_9_microtas/
▼上記2件 1)2)のお問い合わせ
人材育成部 教育研修グループ
TEL:044-819-2033 FAX:044-819-2097
E-mail:ed@newkast.or.jp
—————————————————————————
3)【対面講座】『5S実践セミナー』~良いモノを安く速く作る~
製造管理人材育成研修のご案内
—————————————————————————
このセミナーは「5S活動」の本来の目的と重要性を学び、その効果を認識する
ことによって5S活動を率先垂範し、生産性や業務効率の向上に貢献する人材を養
成することを目的とします。
日 時:12月23日(水) 9:30~16:30
会 場:KISTEC海老名本部 講義室(海老名市下今泉705-1)
申込〆切:12月1日(火)
参 加 費:5,000円(税込・テキスト代含む)
詳 細:https://www.kistec.jp/learn/pmseminar/mct/post1604986679/
—————————————————————————
4)【新規開催】高度技術活用研修「電子技術科(電子・電気工学Iコース)」(再掲)
—————————————————————————
電子機器や電子回路の設計、機器計測、半導体製造プロセスなどに係る技術者の
方々を対象に「電磁気学」、「電子工学」、「半導体デバイス」の専門家をお招き
し、大学教養課程レベルの内容で講義を行います。
日 時:12月10日(木)・12月17日(木)・12月24日(木) 全3日間
10:00~17:10
会 場:KISTEC海老名本部 講義室(海老名市下今泉705-1)
定 員:10名(先着順で受付)
参 加 費:26,400円(テキスト代別)
詳 細:https://www.kistec.jp/learn/sme/advt/r02-18-2/
▼上記2件 3)4)のお問い合わせ
人材育成部 産業人材研修グループ
TEL:046-236-1500 FAX:046-236-1527
E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
2◆【無料】第8回知財セミナーのご案内
「意匠登録のための手続き実務 ~ 出願から登録まで ~」(再掲)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
KISTECでは、中小・ベンチャー企業の皆様を対象に「KISTEC知財セミナー」を開
催しております。
令和2年度第8回目は、日本弁理士会意匠委員会委員長を務めた青木博通弁理士
を講師に迎え、意匠の出願から登録までの手続き実務を解説します。
また、セミナー終了後は、会場の神奈川県立川崎図書館の館内ツアー、神奈川県
特許流通コーディネーターによる知財相談会を開催します。
参加は無料です。是非ご参加ください。
日 時:12月8日(火) 13:40~16:30
会 場:神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
(中継会場:ホテルケイエスピー201会議室)
川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク(KSP) 西棟2F
申込〆切:12月7日(月)
参 加 費:無料(申込要)
詳 細:https://www.kistec.jp/sup_comm/intel_prop_sup/r2chizaiseminar08/
▼お問い合わせ
企画部 経営戦略課
TEL:046-236-1500
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇関連機関からのお知らせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
====================================================================
【神奈川県】かもめクーポン対象製品の募集!
====================================================================
神奈川県は、製造業を支援するため、県内の工場で製造された製品を割引
額で購入できる「かもめクーポン」を発行しています。このたび、県内で製
造業を営む事業者の皆さまから、クーポンの対象となる製品を募集(第2回)
します。
[対象となる製品の要件]
県内の工場で製造される、希望小売価格等が単価10万円以上(税抜)の完
成された製品・商品(一般に流通し、量産されているもの。但し、部品・部
材は除く)
※詳細は「かもめクーポン公式サイト」をご確認ください。
受付日時:11月26日(木)10:00~12月10日(木)17:00
詳 細:https://kanagawa-kamome-c.com/
▼お問い合わせ先
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
TEL:045-210-5652
E-mail:kousin.renraku@pref.kanagawa.jp
====================================================================
【神奈川県立川崎図書館】知的財産講座 参加者募集中!
「図書館で学ぶ知的財産講座‐弁理士と共に学ぶ初心者向け知財」第2回
====================================================================
10月から隔月で「図書館で学ぶ知的財産講座‐弁理士と共に学ぶ初心者
向け知財‐(全4回)」を開催しています。
第2回の内容は、「弁理士と共に学ぶ&学び直す特許・実用新案」です。
「特許は早い者勝ち→3人は同じことを考えている!」「アルキメデスの
原理は特許にならないけれど?」などをテーマに特許、実用新案の基礎を学
びます。全4回の講座ですが、それぞれ単独で受講できます。
是非、ご参加ください。
日 時:12月19日(土) 14:00~15:00
会 場:神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西棟2階
申込〆切:12月15日(火)
詳 細:https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/chizai_series2020-2.htm
▼申込宛先・お問い合わせ先
神奈川県立川崎図書館 企画情報課
TEL:044-299-7825
E-mail:kagaku-kl@pen-kanagawa.ed.jp
====================================================================
【神奈川県警】サイバーセキュリティ対策本部からお知らせ
動画共有サービスを活用したサイバーセキュリティ対策の情報発信について
====================================================================
サイバーセキュリティ啓発動画をYouTubeで配信中です。
会社で役立つサイバーセキュリティ対策について、専門家等がわかりやす
く解説します。
各種会合や社内教養でもご活用ください。
詳 細:https://youtu.be/Tms-Kxa_WB0
▼お問い合わせ先
神奈川県警・サイバーセキュリティ対策本部対策係
TEL:045-211-1212
E-mail:cspp_pj@police.pref.kanagawa.jp
====================================================================
【横浜国立大学先端科学高等研究院(IAS)】第49回シンポジウム 参加者募集中!
====================================================================
2020年度横浜国立大学先端科学高等研究院(IAS)シンポジウムシリーズ第49回
「インフラストラクチャーのレジリエンスとリスク共生」
-水の災害にどう備えるべきか-
横浜国立大学先端科学高等研究院は、リスク共生学に基づく安全・安心で
持続可能な活力あるグローバル社会の実現を目指した様々な研究活動を行っ
ています。
この度、以下の内容で2020年度のIASシンポジウムを開催することになりま
した。今回のシンポジウムでは、「インフラストラクチャーのレジリエンス
とリスク共生-水の災害にどう備えるべきか-」をテーマとし、激甚化して
いる台風や大雨の被害などに代表される水害のリスクにどう向き合い、どう
対応すべきかを産学官の知を結集して考えます。
どなたでも参加可能なオープンなシンポジウムですので、ぜひご出席いた
だき、上記テーマに関する議論に参加いただければ幸いです。
※プログラム等は以下のURLをご確認ください。
日 時:12月1日(火)14:00~17:10
開催方法:オンライン(参加方法についてはご登録後にご案内いたします)
参 加 費:無料
参加申込URL:https://forms.gle/JhH4P5sMNPWZ6EBTA
詳 細:https://ias.ynu.ac.jp/news/20201201_symposium/201201_symposium.pdf
┏ KISTECメールマガジン 第96号(2020/11/27)━━━━━━━━━━━━━
送付先変更及び配信停止は、下記にアクセスしてください。
https://www.kistec.jp/mailmag_add/
※このメールマガジンに返信はできません。
発行:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所
https://www.kistec.jp/ TEL:046-236-1500(海老名本部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛