参加者アンケートついて
この度は、Innovation Hub 2018 in Tonomachiにご来場いただきまして、誠にありがとうございました。開催概要
名称 | : | KISTEC Innovation Hub 2018 in Tonomachi |
---|---|---|
会期・会場 | : | 殿町支所:平成30年10月16日(火) 会場:川崎生命科学・環境研究センター (LiSE)大会議室 |
主催 | : | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 |
共催 | : | 神奈川県 |
後援 | : | 神奈川R&D推進協議会、公益財団法人神奈川産業振興センター、株式会社日本政策金融公庫、株式会社きらぼし銀行、神奈川県信用保証協会、川崎信用金庫 |
お知らせ
2018.09.05 HPを公開しましたプログラム
タイムテーブル | 時間 | 発表内容・項目 | 発表者 | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
セッションⅠ 地域の取り組み紹介 | ||||
10:00 ~ 10:10 | 10 | 開会の挨拶 | KISTEC 副理事長 鈴木 邦雄 | |
10:10 ~ 10:30 | 20 | 「殿町地区の状況及びリサーチコンプレックス事業の概要」 | 殿町リサーチコンプレックス事業 オーガナイザー 吉元 良太 | ① |
10:30 ~ 11:00 | 30 | 「次世代機能性食品の評価技術基盤の構築」 -国際拠点を目指す神奈川県の戦略- | KISTEC 食品機能性評価グループ グループリーダー 阿部 啓子 | ② |
11:00 ~ 11:15 | 15 | 「商品に付加価値を付ける」ワンストップ 食品分析サポートの紹介 | KISTEC 化学技術部バイオ技術G グループリーダー 廣川 隆彦 | ② |
ポスターセッション・(見学ツアー) | ||||
11:15 ~ 11:55 | 40 | ポスターセッション(質疑応答・意見交換・交流等) | 神奈川県 政策局 ヘルスケア・ ニューフロンティア推進本部室 | ② |
11:15 ~ 12:25 | 70 | (見学ツアー) 殿町地区見学ツアー(地域の取組説明) ・殿町全体の図と国衛研・実中研・LIC 等 のパンフを配布し、概要説明(10分程度) ・施設見学(LIC 建物説明とオープンラボ 及びラウンジ等の見学)(60 分程度) |
神奈川県 政策局 ヘルスケア・ ニューフロンティア推進本部室 | ① |
セッションⅡ 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 神奈川発「ヘルスケアニューフロンティア」先導プロジェクト キックオフMTG | ||||
13:00 ~ 13:10 | 10 | 挨拶・事業概要紹介 | KISTEC 理事長兼事業 プロデューサー 馬来 義弘 | ③ |
13:10 ~ 13:20 | 10 | 来賓挨拶 | 文部科学省 | ③ |
13:20 ~ 13:35 | 15 | 招待講演 「神奈川県が実現を目指すイノベーション・ エコシステムの仕組み」 | 副事業プロデューサー 牧野 義之 | ③ |
13:35 ~ 14:00 | 25 | 招待講演 「再生医療製品の品質・安全性確保と実用 化のための産学官公連携」 | 国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部長 佐藤 陽治 | ④ |
14:00 ~ 14:25 | 25 | 事業化プロジェクト① 「毛包原基の大量培養デバイスを用いた毛 髪の再生医療」 | KISTEC 戦略的研究シーズ育成事業 研究代表者 福田 淳二 | ②③ |
14:25 ~ 14:50 | 25 | 事業化プロジェクト② 「貼るだけで自立型の次世代人工膵臓の開発」 | KISTEC 戦略的研究シーズ育成事業 研究代表者 松元 亮 | ②③ |
14:50 ~ 15:10 | 20 | 休憩、ポスターセッション①(質疑応答・意見交換・交流等) | ③ | |
15:10 ~ 15:35 | 25 | 次世代プロジェクト① 「腸内環境を“意のまま”に操る基盤技術開発」 | KISTEC 腸内細菌叢プロジェクト 常勤研究員 中藤 学 | ②③ |
15:35 ~ 16:00 | 25 | 次世代プロジェクト② 「細胞膜センサ技術の開発」 | KISTEC 人工膜細胞膜システムグループ サブリーダー 大崎 寿久 | ③ |
16:00 ~ 16:15 | 15 | 「電子技術部で行なっている微細加工・ MEMS 技術」 | KISTEC 電子技術部 部長 平林 康男 | ⑤ |
16:15 ~ 16:30 | 15 | 「KISTEC におけるIoT 関連事業及び支援 事例」 | KISTEC 情報・生産技術部 部長 宮澤 以鋼 | ⑤ |
16:30 ~ 16:35 | 5 | 閉会の挨拶 | 神奈川県 ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官 金井 信高 | |
16:35 ~ 17:00 | 25 | 休憩、ポスターセッション②(質疑応答・意見交換・交流等) | ③ | |
情報交換会 | ||||
17:15 ~ 18:15 | 60 | 情報交換会(参加費3,000 円) 於LiSE 1 階カフェテリアスペース |
神奈川県殿町地区におけるヘルスケア・ニューフロンティア構想
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
神奈川発「ヘルスケアニューフロンティア」先導プロジェクトについて
お申込みについて
誠に申し訳ございませんが、多数の参加申し込みにより定員に至りましたので、申し込み受付を締め切らせていただきました。アクセス
お問い合わせ
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 溝の口支所 研究開発部 大山/水野/前川