「令和3年度産学公連携事業化促進研究」の採択研究課題を決定しました。
今後成長が期待される産業分野において、中小企業等の開発ニーズと研究シーズを結び付け、さらにKISTECが有する技術・ノウハウを活用することにより、中小企業等による事業化を促進するため「産学公連携事業化促進研究」を実施しています。外部有識者を含む審査会において、次の3件の研究課題を採択しましたので、お知らせいたします。
採択結果
研究課題1 「振動エネルギー流れ可視化技術を用いたIndustry4.0対応生産設備の研究」
参画機関 |
ネットワークアディションズ株式会社 神奈川大学 |
---|---|
分野 | IoT |
研究課題2 「反射型三次元成型回路部品(MID)へのメタライズ配線プロセスの品質向上と工程の簡略化」
参画機関 |
京浜光膜工業株式会社 岩手大学 |
---|---|
分野 | ロボット、IoT、エレクトロニクス、ライフサイエンス |
研究課題3 「神奈川県産農林水産物の高付加価値化に資する美容効果の検証と化粧品開発」
参画機関 |
近代化学株式会社 早稲田大学 |
---|---|
分野 |
ライフサイエンス |
問い合わせ先
研究開発部 橋渡し研究課
TEL 046-236-1500(代表)