令和元年度管理・監督者養成講座
「今」のリーダーはどうあるべきか?を学ぶことにより、コスト意識を高め
ものづくり企業の利益向上に貢献できる管理・監督者を養成します!
― 受講申込み受付中です ―
企業の継続的な発展には、会社の方針や戦略を理解し、その達成のための
具体的な実行計画を立案し、組織内に働きかけ、目標を達成していく管理者の活躍が欠かせません。
とはいえ“実際何をどのように?”と不安に思っている管理者は少なくありません。
「今」の管理者には、従来のような「命令統制型」のマネジメントスタイルではなく、
科学的思考に基づく“ものの見方や考え方”を身に付け、
積極的かつ柔軟なリーダーシップを発揮していくことが求められています。
この講座では、これらをふまえ、ものづくり企業に必要な「高効率業務システム」を学ぶことにより
コスト意識を高め、企業の利益向上に貢献できる管理者・監督者を養成します。
☆★☆講義のポイント☆★☆
★ 分かっているようで分かっていない、仕事に取り組む時の基本的態度について学ぶ。
★ リーダーシップとは何かを基礎から学び、組織の牽引力としてのあり方を学ぶ。
★ メンバーのモチベーション向上と、自立した人材の育成方法についてを学ぶ。
★ 組織運営の効率化と組織成果の最大化のための、リーダーの役割と心構えを学ぶ。
★ 行動科学の基礎理論を学習し、良好な人間関係づくりのため、論理的な思考方法を身に付ける。
★ 原価のしくみを学び、高いコスト意識で仕事に取り組む姿勢を醸成する。
★ 高効率業務システムの要件を学び、企業の利益向上に貢献する。
開催日
第1回 2019年 5月22日(水)、23日(木) 10:00~17:00―終了しました―
第2回 2019年11月21日(木)、22日(金) 10:00~17:00―募集中―
お申込みは、FAXまたは、メールにてお申し込みください。
申込み締切は2019年11月8日(金)ですが、定員に達するまで
募集いたします。
会場
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部
海老名駅(JR、小田急、相鉄)から徒歩約20分
>> Mapはこちら
受講料
10,000円/人 (税込・テキスト代込)
募集人員
定員なし
カリキュラム
こちら をご覧ください。
☆★☆受講者の声☆★☆
◆ 講師の実際の経験に基づいたマネジメント・リーダー論で、非常に勉強になった。
大変失礼ながら、ご年齢の割に非常に近代的なマネジメント論で、新しい世代への
マネジメント・リーダー論を学ぶことができた。
◆ マネジメントについての知識が理解できた。コスト意識、高効率業務システムの
要件が実務的だった。
◆ 実際に企業で使用されているものや、実務からの資料が多く、非常に分かり易く
ためになった。
お問い合わせ
人材育成部 教育研修課
TEL : 046-236-1500 FAX : 046-236-1527
住 所: 〒243-0435 海老名市下今泉705-1